カリフラ

【ドッカンバトル】光る可能性・カリフラ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【光る可能性】カリフラ(UR・超技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

カリフラのスキルやステータス

カリフラ

ドッカン覚醒表

カリフラのドッカン覚醒一覧
カリフラ
カリフラ
カリフラ
カリフラ

特徴

レアリティ UR
属性 超技
コスト 15
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10221 11656 6191
潜在解放55% 12221 13656 8191
潜在解放100% 14821 17056 11191
全体順位 834/2699位 399/2699位 514/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 7643 8716 4630
潜在解放55% 9643 10716 6630
潜在解放100% 12243 14116 9630
全体順位 1424/2699位 700/2699位 872/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「第6宇宙」または「ピチピチギャル」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
格闘系 ATKとDEFが上昇し、超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF160%UP・「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき更にATKとDEFと回避率8%UP・「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき必ず敵の攻撃を回避・チームに「第6宇宙」カテゴリの味方が6体以上いるときバトル中6回以上回避すると2ターンの間味方全員のATK16%UP・名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき更にATK160%UP、必ず必殺技が追加発動
リーダースキル
「第6宇宙」または「ピチピチギャル」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP
必殺技
格闘系 ATKとDEFが上昇し、超特大ダメージを与え、DEFを低下させる
パッシブスキル
・ATKとDEF80%UP・「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき自身の回避率8%UP・「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいる時必ず敵の攻撃を回避・名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいる時必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
女戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、回避率5%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
第6宇宙の戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF6%UP
力の大会 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
ピチピチギャル 宇宙サバイバル編
純粋サイヤ人 第6宇宙
急激な成長 天才戦士
親友の絆 大会出場者
超BOSS

カリフラの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
カリフラ
カリフラ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

カリフラの評価

評価点

リーダー評価 7.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 8.7/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 54位 /227位
ガチャ産URランキング 2位 /60位

攻略ライターの一言コメント評価

ショウ
ショウ
純粋サイヤ人」「宇宙サバイバル編」の敵に対する確定回避が相変わらずやばいです。また、ケールがいれば合計ATK1000万以上も狙えるため、ただの回避要員でなくアタッカーとしても少し活躍が期待できそうです!

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 124
総合
8.7/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

カリフラの簡易評価まとめ
強い点
▼特攻の敵がいるとすべての攻撃を回避する
▼「ケール」や特攻カテゴリごとに攻守UP
▼特攻&回避で2ターン掛け算サポートが可能
弱い点
▼回避無効イベでは最大の強みを活かせない
▼特攻の敵/編成以外では活躍が期待できない
使い方
▼特攻の敵にはリーダースキル無視で編成可
▼実数値を伸ばすには特攻カテゴリを編成
▼回避無効ステージでは運用しない

総評

特攻の敵にはリーダースキル無視で活躍

カリフラ

カリフラは、敵が「宇宙サバイバル編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの場合、必ず回避を発動できるキャラ。そのため、リーダースキルが適応されない編成でも壁役として活躍が可能だ。

また、「ケール」と運用した場合は、連続攻撃により必殺効果の「ATKとDEF無限上昇」を重ね掛けできる。よって、長期戦では高い実数値を発揮できるキャラだ。

カリフラの強い点

特攻の敵がいるとすべての攻撃を回避する

カリフラ_回避

カリフラは、「宇宙サバイバル編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいる時、必ず敵の攻撃を回避する特攻能力を持つ。そのため、上記の2カテゴリが敵の場合は、リーダースキルを無視した編成でも壁役として活躍が可能だ。

味方の条件を満たしても高倍率の回避を実現

第6宇宙 ピチピチギャル

カリフラは、「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき回避率を8%UPするパッシブスキルを所持する。そのため、敵が「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリ以外の場合も回避役として活躍が可能だ。

また、「第6宇宙」「ピチピチギャル」の2カテゴリを所持しているキャラは、1体で16%回避率を上昇できる。よって、上記2カテゴリを所持したキャラをフレンド含めて7体編成した場合は、100%回避を実現可能だ。

パーティ編成例 カリフラの
回避率
ケール(暴走) 超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール ケフラ カリフラ&ケール カリフラ 超サイヤ人2ケール ケール(暴走) 100%
ケール(暴走) 超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール ヒット 超サイヤ人キャベ カリフラ ボタマゲッタ ケール(暴走) 88%

「ケール」や特攻カテゴリごとに攻守UP

ケール(暴走) 超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール ケフラ

カリフラは、「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき、「自身のATK/DEF/回避率8%UP」の性能を所持している。また、攻撃参加中に「ケール」がいる時はさらにATK160%UP&必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動するため、火力の面でも活躍が期待できるキャラだ。

さらに、カリフラは必殺効果にて「ATKとDEF無限上昇」の効果を所持している。したがって、「ケール」がいる場合の追撃必殺と相性が良い点も魅力だ。

カリフラのATK値(ケールが場にいる時)

無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 421万 490万 565万
4回 449万 522万 600万
6回 477万 555万 635万
8回 505万 587万 671万
10回 533万 619万 706万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 396万 460万 531万
4回 422万 491万 564万
6回 449万 521万 597万
8回 475万 552万 630万
10回 501万 582万 663万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 370万 431万 497万
4回 395万 459万 528万
6回 420万 488万 559万
8回 445万 516万 590万
10回 469万 545万 621万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 345万 401万 463万
4回 368万 428万 492万
6回 391万 455万 521万
8回 414万 481万 550万
10回 437万 508万 578万

※200%サンド、「サイヤ人の血」「女戦士」「第6宇宙の戦士」「力の大会 」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載

カリフラのATK値(ケール無し)

無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 294万 343万 395万
4回 314万 365万 420万
6回 334万 388万 444万
8回 353万 410万 469万
10回 373万 433万 493万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 269万 313万 361万
4回 287万 334万 384万
6回 305万 354万 406万
8回 323万 375万 429万
10回 341万 396万 451万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 244万 284万 327万
4回 260万 302万 348万
6回 276万 321万 368万
8回 293万 340万 388万
10回 309万 359万 409万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
2回 218万 254万 293万
4回 233万 271万 311万
6回 248万 288万 330万
8回 262万 305万 348万
10回 277万 321万 366万

※200%サンド、「サイヤ人の血」「女戦士」「第6宇宙の戦士」「力の大会 」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載

カリフラのDEF値

無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 18.0万 21.7万 24.6万
2回 25.2万 30.4万 34.4万
4回 32.4万 39.1万 44.2万
6回 39.6万 47.8万 54.0万
8回 46.7万 56.4万 63.9万
10回 53.9万 65.1万 73.7万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 16.4万 19.8万 22.4万
2回 23.0万 27.8万 31.4万
4回 29.6万 35.7万 40.4万
6回 36.1万 43.7万 49.4万
8回 42.7万 51.6万 58.4万
10回 49.3万 59.5万 67.3万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 14.9万 18.0万 20.3万
2回 20.8万 25.2万 28.5万
4回 26.8万 32.4万 36.6万
6回 32.7万 39.5万 44.7万
8回 38.7万 46.7万 52.9万
10回 44.7万 53.9万 61.0万
無限上昇 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 13.3万 16.1万 18.2万
2回 18.7万 22.5万 25.5万
4回 24.0万 29.0万 32.8万
6回 29.3万 35.4万 40.1万
8回 34.7万 41.9万 47.4万
10回 40.0万 48.3万 54.7万

※200%サンド、「サイヤ人の血」「女戦士」「第6宇宙の戦士」「力の大会 」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載

特攻&回避で2ターン掛け算サポートが可能

カリフラバナー

カリフラは、パーティに「第6宇宙」カテゴリの味方が6体以上いる時&バトル中に自身が6回以上攻撃を回避した後、「2ターンの間味方全体のATK16%UP」するサポート性能を所持する。また、回避によるサポートは掛け算式で計算されるため、ATK値を丸々1.16倍できる点が優秀だ。

そのため、仮に1000万のATK値を発揮するキャラは、サポートにより1160万まで上昇できる。したがって、パーティの総合火力を強化できる点から、カリフラを積極的に回避させよう。

カリフラの弱い点

回避無効イベでは最大の強みを活かせない

回避

カリフラは、回避無効のイベントでは最大の強みを活かせない点が残念だ。なぜなら、カリフラは特攻の敵に対する「確定回避」が自慢のキャラであるため、真価を発揮できないからだ。

また、カリフラは回避キャラである点を考慮しなければ、ATKとDEFの実数値が物足りないキャラだ。よって、回避無効ステージでの運用はおすすめしない。

回避無効イベント例

回避無効イベント例
メモリアル
メモリアル「ブロリー」
レッドゾーン2
レッドゾーン「ビルス」
レッドゾーン
レッドゾーン「ブロリー」
レッドゾーン
レッドゾーン「合体13号」
熱闘悟空伝
GT悟空伝
ベジータ伝
ベジータ伝

特攻の敵/編成以外では活躍が期待できない

SSRカリフラバナー

カリフラは、敵が「宇宙サバイバル編」または「純粋サイヤ人」カテゴリか味方が「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリでない場合、活躍が期待できない難点を持つ。なぜなら、得意の回避を発動できないうえに実数値を強化できないため、敗北要員になる可能性が高いからだ。

カリフラの使い方

特攻の敵にはリーダースキル無視で編成可

1番目適正 2番目適正 3番目適正

カリフラは、敵が「宇宙サバイバル編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの場合は、リーダースキルを無視して編成が可能だ。なぜなら、敵が特攻カテゴリの場合は確定回避の能力を持つため、編成するだけで壁役として活躍できるからである。

実数値を伸ばすには特攻カテゴリを編成

第6宇宙 ピチピチギャル

カリフラのATKとDEF実数値を伸ばすには、「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリのキャラを編成しよう。ただし、カリフラは回避要員として運用するのが最適であるため、あくまで優先度は低めであると認識しよう。

回避無効ステージでは運用しない

回避

カリフラは、回避無効のイベントでは運用しないようにするのが良い。なぜなら、カリフラは特攻の敵に対する「確定回避」が自慢のキャラであるため、真価を発揮できないからだ。

また、カリフラは回避キャラである点を考慮しなければ、ATKとDEFの実数値が物足りないキャラだ。よって、回避無効ステージでは活躍が期待できない。

回避無効イベント例

回避無効イベント例
メモリアル
メモリアル「ブロリー」
レッドゾーン2
レッドゾーン「ビルス」
レッドゾーン
レッドゾーン「ブロリー」
レッドゾーン
レッドゾーン「合体13号」
熱闘悟空伝
GT悟空伝
ベジータ伝
ベジータ伝

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

カリフラをサブとして使う場合のリーダーキャラ
カリフラをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) セル(完全体) ジレン 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 亀仙人 ベジータ ケール(暴走)
180% ビーデル
177%
170% ケフラ ジレン(フルパワー) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 人造人間17号&18号 超サイヤ人ブロリー ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) トッポ 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳) 超ベジータ 人造人間21号(通常) 超サイヤ人ベジータ ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ ジレン パン(GT) ヒット カリフラ&ケール ラディッツ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ケール
ケール
【発動リンク効果】
・気力+8
・ATK20%UP【評価】
・カリフラの特攻を満たせる
・ケール自身もカリフラにより特攻を発動
・1、2番目に配置して活躍が可能
カリフラ&ケール
カリケル
【発動リンク効果】
・気力+8
・ATK20%UP【評価】
・名称に「ケール」を含むため特攻を発動可能
・2024年6月現在カリケルの実数値が足りない
ベジータ
SSベジータ
【発動リンク効果】
・気力+1
・ATK30%UP【評価】
・属性が一致している
 ┗「大乱戦」や「バトロ」で同時活躍
・リンクが4個合致する
 ┗例.「サイヤ人の血」「天才

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
ケフラ
変身ケフラ
「第6宇宙」または「急激な成長」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
サブメンバー
超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール
カリケル
超サイヤ人2ケフラ
ケフラ2
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
超サイヤ人2カリフラ
カリフラ2

「第6宇宙」最強キャラとパーティ編成

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

カリフラは、「連続攻撃」を優先して割り振ろう。なぜなら、必殺効果に「ATKとDEF無限上昇」を持つため、重ね掛けを狙いたいからだ。

また、カリフラはパッシブスキルにて「会心」を発動できない。そのため、アタッカーとして運用したい場合は会心に割り振ろう。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年2月 ~

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃と会心の複合スキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.2 , 会心+Lv.1
詳細
連続攻撃+Lv.2
会心+Lv.1
【カテゴリ専用】EXスキル玉 連続攻撃+Lv.3,会心+Lv.3
詳細
連続攻撃+Lv.3
会心+Lv.3
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 , 会心+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
会心+Lv.5

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

カリフラは、「連続攻撃」と「会心」の複合スキル玉を装着させるのがおすすめだ。なぜなら、必殺効果にて「ATKとDEF無限上昇」を持つ理由から「連続攻撃」を伸ばしたく、パッシブスキルに会心を持たないため「会心」を伸ばしたいからだ。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
カリフラ
カリフラ
物語「宇宙サバイバル編〜力の大会〜」のステージ2で入手する。

カリフラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

カリフラは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
鬼気迫る!強大合体戦士
鬼気迫る!強大合体戦士
ステージ1
ケフラ ×35枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

極限Z覚醒

対象イベント 必要枚数
ケフラ
ケフラ
レベル1〜30
ケフラ[銅] ×12枚
ケフラ[銀] ×20枚
ケフラ[金] ×12枚
ケフラ[虹] ×12枚
必要ゼニー数 ゼニー ×13,600,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました