【ドッカンバトル】宇宙の明日を守る闘い・超サイヤ人3孫悟空(変身後)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【宇宙の明日を守る闘い】超サイヤ人3孫悟空(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
パイク… セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… 交代孫… 変身セル パラパ… |
超サイヤ人3孫悟空のスキルやステータス
ドッカン覚醒表
悟空3のドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
SS悟空 |
悟空2 |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超体 |
コスト | 58 |
キャラ区分 | フェス限 |
最大レベル | 極限UR(120→140) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 18455 | 13911 | 9660 |
潜在解放55% | 20455 | 15911 | 11660 |
潜在解放100% | 23855 | 18911 | 14260 |
全体順位 | 56/2699位 | 282/2699位 | 115/2699位 |
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 13800 | 10402 | 7223 |
潜在解放55% | 15800 | 12402 | 9223 |
潜在解放100% | 19200 | 15402 | 11823 |
全体順位 | 203/2699位 | 415/2699位 | 266/2699位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
「命運をかけた闘い」または「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+3、ATKとDEF300%UP・必殺技発動時に更にATKとDEF200%UP・必ず2回追加攻撃し高確率で必殺技が発動・登場から1ターンの間、全ての攻撃をガード・登場から6ターンの間、攻撃時に更に気力+3、ATK100%UP、DEF200%UPし、超高確率で会心が発動・登場から7ターン目以降、攻撃時に更にATK50%UPし、高確率で会心が発動・必殺技を発動するたびに回避の発生確率とダメージ軽減率5%UP(最大25%)・ターン経過ごとに更に回避の発生確率とダメージ軽減率5%UP(最大25%) |
リーダースキル |
---|
「命運をかけた闘い」または「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身の気力+3、ATKとDEF200%UP必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP必ず2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動登場から6ターンの間、攻撃時に更にATK50%UPし、超高確率で会心が発動登場から7ターン目以降、高確率で会心が発動 |
悟空2の必殺技とアクティブ演出
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
サイヤ人の血 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
限界を超えた姿 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
魔人ブウ編 | 超サイヤ人3 |
純粋サイヤ人 | 変身強化 |
孫悟空の系譜 | かめはめ波 |
超サイヤ人2 | 亀仙流 |
体得した進化 | 親友の絆 |
高速戦闘 | 命運をかけた闘い |
超サイヤ人を超えた力 | 親子の絆 |
地球育ちの戦士 | 地球を守りし英雄 |
超サイヤ人3孫悟空の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
SS悟空 |
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
超サイヤ人3孫悟空の評価
評価点
リーダー評価 | 8.5/10点 |
サブ評価 | 9.5/10点 |
みんなの評価点 | 9.2/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 圏外 /228位 |
フェス限定URランキング | 圏外 /79位 |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
簡易評価
悟空3の簡易評価まとめ |
---|
強い点 ▼総合火力1億以上を狙える超高火力キャラ ▼敵ATK500万級を耐久可能な防御力 |
弱い点 ▼敵ギミックの影響を受けやすい ▼変身でリンクが大きく変化する |
使い方 ▼2~3番目に配置しよう ▼変身前はHP77%以下時に即変身を行おう |
悟空3の強い点
総合火力1億以上を狙える超高火力キャラ
悟空3は変身前と比べて攻撃力が爆発的に上昇しており、ATK3000万以上+超高確率会心+最大4回攻撃により、実質ATK1億以上を安定して出せる最強格のアタッカーだ。登場7ターン目以降は攻撃時のATK上昇幅が下がるが減少幅は微々たるもののため、変身後はバトルを通してアタッカー3体分以上の役割を自身のみで担える。
最強キャラランキング |
敵ATK500万級を耐久可能な防御力
条件付きの防御効果 |
---|
登場から1ターン・全属性の攻撃をガード |
登場から6ターン・攻撃時にDEF200%UP |
必殺技発動時・回避率5%UP(最大25%) ・ダメージ軽減率5%UP(最大25%) |
ターン終了ごと・回避率5%UP(最大25%) ・ダメージ軽減率5%UP(最大25%) |
悟空3は登場ターンはガードに加えて、経過ターンと必殺の回数により最大50%まで回避率とダメージ軽減率を伸ばせるのが強み。したがって、敵ATKは常に500万級は耐久可能であるうえに、超高火力の必殺も回避でノーダメージにできる保険もあるため、バトルを通して隙を晒す展開がない。
ガードキャラ一覧 |
ダメージ軽減キャラ一覧 |
悟空3の弱い点
敵ギミックの影響を受けやすい
悟空3は攻守の実力が最高峰であるため、弱みは少ないが挙げるとするならばギミックを使用する敵との戦闘は苦手とする点だ。悟空3の耐久力は必殺を発動した行動後に発揮するものである理由から、「配置ロック」「必殺無効」「全体攻撃」を使用する敵とは相性が悪く、運次第では敗因となる可能性がある。
変身でリンクが大きく変化する
弱みをほかに挙げるとするならば、変身すると主要の気力リンクが変化する点だ。とくに変身前は「臨戦態勢」を持っているが、変身後は「短期決戦」になる理由から悟空3の気力はパッシブにより補完されるため問題なくとも、隣接するキャラが必殺を撃ち損なう場合も少なくない。
変身前後のリンクスキル一覧
変身形態 | リンクスキル |
---|---|
悟空2 |
・戦闘民族サイヤ人 ・金色の戦士 ・超サイヤ人 ・サイヤ人の血 ・歴戦の戦士 ・臨戦態勢 ・超激戦 |
悟空3 |
・戦闘民族サイヤ人 ・かめはめ波 ・超サイヤ人 ・サイヤ人の血 ・限界を超えた姿 ・短期決戦 ・超激戦 |
悟空3の使い方
2~3番目に配置しよう
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
✕ | ◎ | ◎ |
悟空3は行動後にDEFを大きく跳ね上げる性能を持つため、変身前と変わらず2番目か3番目に配置しよう。なお回避とダメージ軽減の両持ちであるものの行動前DEFは高くとも30万に届かない程度である理由から、先制攻撃がない場合以外は1番目配置は推奨しない。
ダメージ軽減キャラ一覧 |
変身前はHP77%以下時に即変身を行おう
変身前の悟空2はバトル開始から3ターン目とHP77%以下の場合に限り、変身が可能だ。悟空2は変身を行わなかった場合、耐久面で大幅な弱体化を受けるため、変身可能になったら即変身を行なって弱体化を防ごう。
超サイヤ人2孫悟空(変身前)の評価 |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
超サイヤ人3孫悟空をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
超サイヤ人3孫悟空をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
攻略班が選ぶ相性の良いキャラ
キャラ | 発動リンク効果 / 評価 |
---|---|
ゴテンクス |
【発動リンク効果】 ・気力+3 ・ATK25%UP ・必殺発動時にATK5%UP【評価】 ・200%サンドで運用可能 ・変身後は4つのリンクが合致 ・アクティブ時に1番目配置可能 ・短期戦火力が高く速攻攻略ができる |
天使悟空3 |
【発動リンク効果】 ・気力+4 ・ATK25%UP ・必殺発動時にATK10%UP【評価】 ・200%サンドで運用可能 ・変身後は6つのリンクが合致 ・悟空2が苦手な1番目を任せられる |
天使ベジータ2 |
【発動リンク効果】 ・ATK30%UP【評価】 ・ベジータの特攻全発動が可能 ・合計火力3億超えも容易に狙える ・登場5ターン以内の短期戦が得意 |
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
悟空39.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
龍拳悟空9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
天使悟空39.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
天使悟空39.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空36.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空3(天使)7.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空36.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空36.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空3(GT)2.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空3(GT)4.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空3(GT)3.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空ブルー7.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空38.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
SS悟天8.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
バーダック32.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
ゴテンクス37.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
ベジータ39.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
青年悟飯36.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
ブロリー32.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空29.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
天使悟空29.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空ブルー6.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
天使悟空27.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
ゴッド悟空7.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
ゴッド悟空2.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空ブルー4.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
SS悟飯8.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟飯28.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
界王拳ブルー8.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
GT悟空9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心小 |
連続攻撃大 |
回避- |
悟空3には「連続攻撃」にすべて割り振ろう。なぜなら変身前後ともにパッシブで確定追撃持ちであるため、潜在スキルの抽選確率が上がり、ATK3000万以上の最大4回必殺を狙えるからである。なお、残りの潜在は「会心」に割り振り、パーティの主力アタッカーとして活躍させるのがおすすめだ。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2025年1月 ~
おすすめのスキル玉構成
DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.8 |
詳細連続攻撃+Lv.5 |
詳細連続攻撃+Lv.6 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
悟空3には、「連続攻撃」のスキル玉を割り振るのがおすすめだ。自身は確定追撃持ちであるため、潜在スキルの連続攻撃率が上がる影響から、スキル玉による恩恵が通常のキャラよりも高い。したがって、効果レベルの高い銀と金には「連続攻撃」を装着し、効果値の低い銅では「+DEF」を装着するのが最もおすすめだ。
また、2凸以上の場合に限り、金で「+DEF」のスキル玉を装着しても良い。変身前は敵ATK400万級の必殺を直撃した場合、耐久はできるものの約30万以上のダメージを受けてしまう。また、潜在解放分のみで追撃レベル20となっており、確定追撃持ちにスキル玉で上乗せするのは過剰である理由から、金で「+DEF」を含めた耐久型の構成もおすすめだ。
名称 | 【カテゴリ専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8 |
解説 | 「魔人ブウ編」カテゴリで、UR・LRのキャラクターに装着可能。DEFに+800することができる。交換不可。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のドロップアイテム「ひみつの宝箱(EXスキル玉)開封券」を使い、交換所で「ひみつの宝箱(カテゴリ専用EXスキル玉)」を開けると入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 |
解説 | 必殺技Lv.10以上のキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6 |
解説 | 追加ルートの開放を2つ行うことで装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産キャラで技上げするのが最もおすすめ
対象イベント/特攻カテゴリ | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
戦士たちのリフレッシュ親子の絆 |
SS悟空周回場所:ステージ1 |
限界を超越せし戦士ベジータの系譜 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ1 |
新たな敵!!人造人間起動人造人間 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ2・4 |
神と神神次元 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:複数のステージ |
超サイヤ人孫悟空は、特別編「戦士たちのリフレッシュ」のステージ1で入手できる【超戦士の休日】超サイヤ人孫悟空を使って技上げするのが最もおすすめ。特攻カテゴリが「親子の絆」であり対象キャラが多く、頂上決戦よりもドロップ率を高めやすいのがメリットだ。
ただし、特別編「戦士たちのリフレッシュ」は4月にしか復刻開催されない理由から、1年の大半は「物語の鍵」を使用して挑戦する必要がある。鍵を使いたくない人は、頂上決戦「限界を超越せし戦士」のステージ1で入手できる【怒りの限界突破】超サイヤ人孫悟空で技上げしよう。
「親子の絆」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
頂上決戦「限界を超越せし戦士」の攻略 |
特別編「束の間の休息」の攻略 |
次点でガチャSRで技上げがおすすめ
超サイヤ人孫悟空は、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで良い。
老界王神や大界王[体]を合成する
|
|
|
超サイヤ人3孫悟空は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
覚醒メダル入手先イベント
URドッカン覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
全てを超えし者ステージ3 |
|
必要ゼニー数 |
|
極限Z覚醒
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
変身悟空2レベル1〜30 |
|
必要ゼニー数 |
|