魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)

【ドッカンバトル】技能と知力の応用・魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)(極技)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【技能と知力の応用】魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)のスキルやステータス

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)

ドッカン覚醒表

悟飯ブウのドッカン覚醒一覧
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 13365 11098 6570
潜在解放55% 15365 13098 8570
潜在解放100% 17965 16498 11570
全体順位 412/2699位 469/2699位 435/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「力の吸収」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人工生命体」または「制御不能の力」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP・全ての攻撃をガード・攻撃時に更にATKとDEF58%UP・バトル開始から6ターンの間、更にATKとDEF100%UP、高確率で会心が発動、バトル開始から7ターン目以降は高確率で敵の攻撃を回避、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動・自身の他に攻撃参加中の「力の吸収」または「変身強化」カテゴリの味方がいるとき更にATKと会心の発動確率50%UP、極系の味方全員の気力+2、ATKとDEF50%UP・自身が初めて攻撃を受けるときの残りHPが多いほどそのターン中更にDEFUP(最大150%)
アクティブスキル
条件:攻撃参加中の味方全員が「力の吸収」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降発動可能(1回のみ)効果:3ターンの間、「魔人ブウの体内」フィールドを生成し、自身が変移する
フィールド効果
条件:攻撃参加中の味方全員が「力の吸収」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降発動可能(1回のみ)効果:「力の吸収」または「変身強化」カテゴリの敵と味方全員のATKとDEF15%UP&「魔人ブウ編」カテゴリの敵と味方全員のATKとDEF15%UP

魔人ブウの必殺やアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
魔人 Lv1 ATK10%、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK、DEF15%UP
BOSSキャラ Lv1 HP80%以下でATK、DEF25%UP
Lv10 ATK、DEF25%UP
変身タイプ Lv1 HP5%回復
Lv10 HP5%回復、ATK、DEF10%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
恐怖と絶望 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
立ちはだかる壁 Lv1 敵の「真なる力」無効化&ATK15%UP
Lv10 敵の「真なる力」無効化&ATK20%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
力の吸収 変身強化
人工生命体 制御不能の力
魔人ブウ編 最後の切り札
魔人の力 永遠の宿敵
世界の混乱 魔の力

変身条件と変身後のスキル

魔人ブウ(悪)

変身条件

変身前 変身後 変身条件
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ
魔人ブウ(悪)
悪ブウ
アクティブスキル発動

スキルと必殺技

必殺技
格闘系 ATKが超大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
・自身の気力+6、ATKとDEF300%UP
・攻撃時に更にATK100%UP
・受けるダメージを70%軽減
・速気玉を技気玉に変化させる
・取得気玉1個につき自身の会心の発動確率5%UP、攻撃を受けるときに更にDEF40%UP
・取得気玉3個以上で必ず必殺技が追加発動し、取得気玉6個以上で更に必殺技が追加発動
・「融合/合体戦士」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動
・ターン終了時にHP30%回復

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
魔人 Lv1 ATK10%、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK、DEF15%UP
BOSSキャラ Lv1 HP80%以下でATK、DEF25%UP
Lv10 ATK、DEF25%UP
変身タイプ Lv1 HP5%回復
Lv10 HP5%回復、ATK、DEF10%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
恐怖と絶望 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
立ちはだかる壁 Lv1 敵の「真なる力」無効化&ATK15%UP
Lv10 敵の「真なる力」無効化&ATK20%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

悪ブウの評価とステータス

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ
ドッカンフェス覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の復刻(再録)はいつ?

2025年5月下旬に初再録の予想

ドッカンフェス

アル飯ブウは、例年通りでえあれば2025年5月下旬のドッカンフェスで初再録されるだろう。ただし、2024年10月開催のガチャと違い交換に必要なコインは500枚となる。

また、初再録以降は2026年の新春ステップアップガチャを除いて不定期でのピックアップになる。したがって、もしアル飯ブウを確実に入手しておきたい人はフェスコインを500枚集めて交換するのがおすすめだ。

復刻の可能性が高いガチャ

開催年月 ガチャの種類
2025年
5月下旬
ドッカンフェス
ドッカンフェス
2026年
1月1日
新春
新春ドッカンフェス

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 8.3/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 55位 /227位
フェス限定URランキング 25位 /79位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
攻守共にトップクラスなうえに、ブウ編成を統率する優秀なリーダーです。フェス限としても最高峰に当たりと言えるキャラでしょう!
リーフ
リーフ
優秀な性能ですが周年前...。12月のキャラって毎年入手しづらい時期に復刻されてる気がしてるのでちょっと引くか迷ってます(汗)

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 157
総合
8.3/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

アル飯ブウの簡易評価まとめ
強い点
▼防御に特化した安定型キャラ
▼極系全体に攻守50%サポートが可能
▼フィールド展開で性能強化
弱い点
▼ATK400万以上の必殺には注意
▼変移中の攻撃回数によっては火力がブレる
使い方
▼敵の攻撃数が多い箇所に配置する
▼特攻編成で使用する
▼変移は即使用する

アル飯ブウの強い点

防御に特化した安定型キャラ

アル飯ブウは、攻守共に長けたキャラだがとくに防御に特化した性能をしている。DEFは100万を安定して超えるうえに、ガードや回避などの特殊性能も持つ理由から火力300万級の攻撃も耐久、あわよくば回避によってノーダメージも可能だ

アル飯ブウのATK値

行動状態 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
通常必殺 614万 719万 833万
行動状態 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
通常必殺 492万 575万 667万
追撃必殺 534万 624万 720万

※200%サンド、「BOSSキャラ」「驚異的なスピード」「超激戦」リンクレベル10、攻撃参加中に「力の吸収」もしくは「変身強化」がいるときの数値を掲載

アル飯ブウのDEF値

行動状態 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
行動後 116万 139万 156万
行動前 62.7万 75.1万 84.6万
行動状態 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
行動後
(必殺1回)
90.1万 108万 122万
行動後
(必殺2回)
120万 144万 162万
行動前 48.7万 58.4万 65.8万

※200%サンド、「BOSSキャラ」「驚異的なスピード」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載

極系全体に攻守50%サポートが可能

ATKUP DEFUP

アル飯ブウは、極系の味方にATKとDEF50%の無条件サポートが可能が強みだ。対象範囲が広いため、ブウ編成だけでなく極系編成に差し込んでも最低限の活躍が見込める点も、魅力の一つである。

フィールド展開で性能強化

アル飯ブウは攻撃参加中の味方が「力の吸収」のみ、もしくはバトル開始から6ターン目以降にフィールド展開により変移により性能変化&味方の攻守を最大30%上昇可能だ。変移後は防御に長けているだけでなく最大5連撃のATK無限上昇効果を持つ。

したがって、変移終了後でもATK無限上昇効果は引き継がれるため、アル飯ブウに戻った後はATKは一撃1000万超えも可能。よって防御だけに特化した性能から攻守ともに長けたキャラへと変貌する。

魔人ブウ(悪)(変移後)の評価

変異後のアル飯ブウのATK値

変異中の
攻撃回数
無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
4回 1035万 1206万 1363万
8回 1455万 1694万 1892万
10回 1665万 1938万 2156万
変異中の
攻撃回数
無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
4回 828万 965万 1090万
8回 1164万 1355万 1513万
10回 1332万 1550万 1725万

※200%サンド、「BOSSキャラ」「驚異的なスピード」「超激戦」リンクレベル10、攻撃参加中に「力の吸収」もしくは「変身強化」がいるときの数値を掲載

アル飯ブウの弱い点

ATK400万以上の必殺には注意

アル飯ブウは防御に長けた性能ではあるものの、ATK400万以上の攻撃が被弾した際、敗北の可能性がある点が弱み。7ターン目以降は高確率回避の対策手段が一応は持っているが、6ターン目まではガードとDEF実数値のみで敵の攻撃を受ける手段となるため、挑むイベントと敵の攻撃数によってはアル飯ブウを逃がしながら戦う必要がある。

変移中の攻撃回数によっては火力がブレる

アル飯ブウは、3ターンの変移中にATK無限上昇を何回積めるかにより、変移終了後のATK値がブレるのが弱みだ。また、変移中に3番目に回してしまった場合は、1度の登場しか変移中に行動できないため、変移の強みを活かしきれない。

アル飯ブウの使い方

敵の攻撃数が多い箇所に配置する

1番目適正 2番目適正 3番目適正

アル飯ブウは、行動後に耐久力を伸ばす性能であるものの、元々の耐久力が高い理由から1番目適性も高い。したがって、敵の攻撃数が多い箇所に配置した防御役として運用するのがおすすめだ。

特攻編成で使用する

魔人の力 変身強化

アル飯ブウは、カテゴリ特攻持ちのため「力の吸収」もしくは「変身強化」編成で使用するのがおすすめ。自身の火力性能を上昇できるうえに、フィールド発動時に上記2カテゴリは攻守を上昇できるため、ブウの強みを最大限活かせる。

変移は即使用する

変移は使用可能になったら、即使用するのがおすすめの使い方だ。なぜなら変移後のATK無限上昇によりブウ自身のATK強化を図れるだけでなく、フィールド効果により「力の吸収」「変身強化」「魔人ブウ編」の味方に最大30%の攻守バフを掛けられるため、味方の性能が仕上がっていない状態をカバーする運用が行えるからだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% セル(完全体) 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人3ゴテンクス グロリオ 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 魔人ブウ(善) 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ 合体ザマス 人造人間21号(通常)
180% フリーザ(フルパワー) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 孫悟空&ベジータ(天使)
177%
170% 魔人ブウ(純粋) 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) 孫悟空(界王拳) ガンマ1号 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人3孫悟空(天使) スラッグ 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) 超ベジット ゴジータ ベジット 魔人ベジータ ケール(暴走) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 魔人ブウ(悪) クウラ 人造人間17号(未来)&18号(未来) セル(第一形態)

おすすめのサブキャラ

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)をリーダーとして使う場合のサブキャラ
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% スーパージャネンバ 魔人ブウ(純粋) 魔人ブウ(善) パーフェクトセル 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) ブロリー 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿) ゴールデンメタルクウラ セル(第二形態) ミスター・ブウ 魔人ブウ(悪) スーパージャネンバ 魔人ブウ(シェイプアップ) 魔人ブウ(純粋) 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人ブロリー 人造人間21号(変身・悪) ジャネンバ ヒルデガーン 魔人ブウ(純粋悪) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) ケール(暴走)
180% -
177% -
170% -

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
魔人ブウ(悪)
悪ブウ
【発動リンク効果】
・ATK40%UP
・DEF10%UP
敵の「真なる力」無効化【評価】
・フレンド使用時のみ隣接可能
・フィールド変身後全リンク合致可能
・フィールド強化で互いの実力を補完
・フィールド終了後で再度発動可能
 ┗実質6ターン発動可能
・総合火力1億以上を狙える
・味方の序盤性能を補える
魔人ブウ(善)
善ブウ
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK40%UP
・DEF10%UP
・HP80%以下でATKとDEF25%UP
・HP5%回復
敵の「真なる力」無効化【評価】
・200%補正で使用可能
・復活キャラを編成可能
・フィールド発動で強化
 ┗DEF実数値が低い序盤を補える
・遅延により盤面体制を整えられる
ミスター・ブウ
Mr.ブウ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK10%UP
・DEF10%UP【評価】
・200%補正で使用可能
・虹気玉変換で変身後の気玉6個が容易
・虹気玉取得でHP回復
 ┗アルブウの被弾時パッシブが強化

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ
「力の吸収」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人工生命体」または「制御不能の力」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪)
交代ブウ
魔人ブウ(善)
善ブウ
スーパージャネンバ
ジャネンバ
ブロリー
祭ブロリー
伝説の超サイヤ人ブロリー
復活ブロリー

運用方法やサブメンバーの代用キャラ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順
9日前
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
リーダー
魔人ブウ(善)
サブ1
スーパージャネンバ
サブ2
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ3
セル(第一形態)
サブ4
ブロリー
サブ5
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
フレンド
サポートアイテム
× 2
サポートメモリー
投稿者:
力の吸収も強くなったねぇ
返信
ブウ編成10周年ver
27日前
魔人ブウ(善)
リーダー
魔人ブウ(ゴテンクス吸収)
サブ1
魔人ブウ(純粋)
サブ2
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ3
魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪)
サブ4
サブ5
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
フレンド
投稿者:
悟飯ブウは超極限悟飯ブウと同名だからリーダーフレンド同じにすると少々使いづらいのでこれ 最後の一枠はステージに合わせて変えると楽しい
返信
1ヶ月前
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
リーダー
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ1
魔人ブウ(ゴテンクス吸収)
サブ2
魔人ブウ(純粋)
サブ3
魔人ブウ(純粋)
サブ4
魔人ブウ(善)
サブ5
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
フレンド
投稿者:
力の吸収、魔の力、人口生命体、世界の混乱、永遠の宿敵、等のカテゴリミッションで使えまする。 でもほぼ持ってないんだなぁ
返信
10周年から始めても出来る
1ヶ月前
伝説の超サイヤ人ブロリー
リーダー
ブロリー
サブ1
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
サブ2
スーパージャネンバ
サブ3
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ4
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ5
伝説の超サイヤ人ブロリー
フレンド
投稿者:
変身しないとアル飯ブウ達が同名
返信
2ヶ月前
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
リーダー
魔人ブウ(純粋)
サブ1
魔人ブウ(善)
サブ2
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
サブ3
魔人ブウ(純粋)
サブ4
魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪)
サブ5
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
フレンド
投稿者:
返信

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

アル飯ブウは、「連続攻撃」を主軸に割り振るのがおすすめだ。変移後はATK超大幅上昇効果を持つため、もし潜在スキルを発動できれば1ターンに最大5回のバフを重ねられる。なお、残りの潜在スキルは「会心」に割り振り総合火力を伸ばす方向で育成すると良い。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年11月 ~

おすすめのスキル玉構成

DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
【カテゴリ専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8
詳細
DEF+Lv.8
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉(超系)回避+Lv.4,DEF+Lv.2
詳細
DEF+Lv.2
回避+Lv.4

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

アル飯ブウは、「+DEF」のスキル玉を中心に割り振るのがおすすめだ。なぜなら、倍率補正が高い理由から、DEFを伸ばすと強みの耐久力をさらに高められるからである。なお、銀のスキル玉では「連続攻撃」を装着し、変移中の必殺追撃を狙うと良い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
姿を変える最恐の魔人
姿を変える最恐の魔人
ステージ6
ブウ覚醒メダル ×77枚
必要ゼニー数 ゼニー ×1,540,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました