【ドッカンバトル】バトルロード「怒り爆発」の攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の超高難易度コンテンツ「スーパーバトルロード」のステージ41「怒り爆発」の攻略情報を掲載。出現する敵キャラ、攻略におすすめのリーダーや編成キャラをまとめているので、攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

ステージ61〜70攻略リンク(カテゴリ縛り)

下級戦士

人工生命体

頭脳戦

大猿パワー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

心身の侵食
- -

攻略のコツ

力ブロリーを持っていると簡単に攻略可能

極限Z覚醒を果たした【不滅の最凶戦士】伝説の超サイヤ人ブロリーは攻守の性能が高く、連続で全体攻撃の必殺技を撃てるバトロ適性の高いキャラである。パーティに組み込んでいるほかのキャラが多少力不足でも、ブロリーの殲滅力の高さのおかげで敵の数を一気に減らすことも狙えるため、簡単に攻略を狙っていける。

体属性キャラはなるべく少なめに編成する

「怒り爆発」ステージは、バトル2と3に力属性の敵キャラが登場する。バトル1と比べると敵の数は減っているものの、HPや火力などのステータスは高まっており、体属性のキャラを編成していると敵を倒すのに時間が長引き、サポートアイテムなしでは攻撃を受けきれない状態になってしまう。

そのため、バトルで不利になってしまう体属性のキャラは少なく組み込んで、効率的に戦闘を進めていくのがおすすめである。

敵の属性早見表

バトル1 超知属性超体属性超速属性
バトル2 超力属性超技属性
バトル3 超力属性

怒り爆発ステージの敵情報

バトル1

ミスター・ブウ

HP 約400万
属性 超知属性
カテゴリ 天下一武道会」「魔人ブウ編」「変身強化」「人工生命体」「好敵手」「魔人の力」「力の吸収

ピッコロ

HP 約250万
属性 超体属性
カテゴリ ナメック星人」「好敵手」「師弟の絆」「頭脳戦」「天才戦士

アルティメット孫悟飯

HP 約320万
属性 超速属性
カテゴリ 混血サイヤ人」「魔人ブウ編」「孫悟空の系譜」「兄弟の絆」「リベンジ」「急激な成長」「救世主」「再起する力

バトル2

超サイヤ人2ベジータ

HP 約650万
属性 超力属性
カテゴリ ベジータの系譜」「怒り爆発

超サイヤ人ゴテンクス

HP 約600万
属性 超技属性
カテゴリ フュージョン」「混血サイヤ人」「魔人ブウ編」「少年・少女」「超サイヤ人」「スペシャルポーズ」「急激な成長」「つながる希望」「天才戦士」「天界の出来事

バトル3

超サイヤ人ゴッド孫悟空

HP 約1500万
属性 超力属性
カテゴリ 神次元」「純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「かめはめ波」「亀仙流」「奇跡の覚醒

怒り爆発おすすめキャラ早見表

SSランク(絶対に編成するべき)

伝説ブロリー

伝説ブロリー

変身ブロリー

ブロリー

暴走ケール
- - -
Sランク(最優先で編成するべき)

悟飯2

新劇ブロリー

ハッチャン

ビルス

変身悟飯

ブウ(善)
- -
Aランク(編成に入れると便利)

変身バーダック

SSトランクス

ビルス

ロゼ
Bランク(代替えとして使うべき)

超フュー

合体ザマス
- -

「怒り爆発」パーティ編成と最強キャラ

攻略おすすめパーティ

ブロリーパーティ

リーダー

伝説ブロリー
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

伝説ブロリー

変身ブロリー

ブロリー

新劇ブロリー

ビルス

複数体に対しての戦いを得意

ブロリーパーティは、全体攻撃を持つキャラや追撃できるキャラを多く編成しているため、敵の殲滅力に長けたパーティである。守りも安定しており、知ブロリーや力ブロリー、速ブロリーであれば敵の攻撃を耐えていけるので、 敵の集中している箇所にはダメージ軽減やDEF値の高い有利属性のキャラを配置していこう。

ビルスはHP40%を下回ると無敵になる

ビルスはブロリー達とのリンク相性も悪く、必殺技を撃てないパターンが多いものの、HP40%を下回ると2回だけ激怒状態で戦える。激怒すると無敵になり、必殺技で確定気絶を付与できるため、HPをコントロールすれば敵の行動を封じることに役立てられるのが強みだ。

怒り爆発パーティ

リーダー

ビルス
「怒り爆発」または「神次元」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

暴走ケール

悟飯2

変身悟飯

ブロリー

ハッチャン

ケールやハッチャンに攻撃を受けさせよう

怒り爆発パーティは、ダメージ軽減やガードを使えるケールとハッチャンが壁役として優秀。基本的に1〜2番目に配置して、なるべく多くのターンに出現させて味方を守れるように立ち回るのがおすすめだ。

ほかにも、必殺効果の重ね掛けでDEF値を上昇できる速悟飯やブロリー、必殺技発動後であれば高いDEF値で攻撃を受けられる技悟飯なども状況次第では壁役として利用できるため、敵の攻撃を受けられる場面では優先して攻撃を受けさせて大丈夫だ。

ビルスは耐久面では不安が残る

リーダーのビルスは、火力面では貢献度が高いキャラだが、敵の先制攻撃に撃たれ弱い性能をしている。特にバトル2以降は不利属性である力属性の敵が出現するため、サポートアイテムの使用や、敵の攻撃回数が少ない箇所に配置して被弾回数を少なめにして戦わせていこう。

おすすめリーダー

伝説の超サイヤ人ブロリー

キャラ リーダースキル

伝説ブロリー
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

攻略適性の高いブロリー編成を組める

ブロリーは、「惑星破壊」と「劇場版BOSS」の2カテゴリに補正を掛けられるため、「怒り爆発」カテゴリを代表するブロリーやビルスなどを組み込んだパーティを構築できる。

また、自身の性能は最強クラスの実力であり、登場する敵に対しても特効を活かせる効果を持っているため、所持している即採用すべきキャラである。

ビルス

キャラ リーダースキル

ビルス
「怒り爆発」または「神次元」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

最も編成自由度の高いリーダー

ビルスは「怒り爆発」カテゴリのリーダーであるため、挑戦権のあるキャラを自由に組み込める利便性を備えている。しかし、自身はアタッカーとしての性能は高いが、バトルロードの強力な攻撃に耐えられるだけの耐久性能を持っていないため、なるべく攻撃を受けさせないようにする必要がある。

新劇ブロリー

キャラ リーダースキル

新劇ブロリー
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF150%UP、または「フルパワー」カテゴリの気力+3、ATK170%UP、HPとDEF130%UP

知ブロリーの代替えリーダーとして使える

新劇ブロリーは、「劇場版BOSS」と「フルパワー」カテゴリに補正をかけられるため、【本能のままの破壊】伝説の超サイヤ人ブロリーの代替えリーダーとして運用可能だ。

自身は全体攻撃を使えるのでバトロ適性は高めであるが、ステータスが低めなのとバトル2以降の力属性キャラに対して攻守共に役立たない性能をしているため、サブとしての活躍はあまり期待できない。

役割別おすすめ編成キャラ

地力が高いキャラ

キャラ キャラ評価

伝説ブロリー
・必殺追撃と全体攻撃で殲滅力が高い
・バトル1と3は効果抜群で攻撃できる
・気力が常に高い状態
・敵の先制攻撃には弱い

伝説ブロリー
・必殺発動後はダメージ36%軽減
・全バトルで確定3回追撃できる
・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・アクティブで火力を上昇し効果抜群で攻撃

変身ブロリー
・超必殺技の火力が高い
・敵が2体以上いると必殺追撃
・4ターン目以降に変身
・変身後は1体でも確定追撃

ブロリー
・必殺効果で3ターンATKとDEFが上昇
・攻撃するたびDEFが上昇
・攻撃を受けるたびATKが上昇
・3番目に配置するとバフの重ね掛けが難しい

暴走ケール
・6ターンの間はダメージ60%軽減
・7ターン以降は体気玉6個以上取得でダメ軽減
・確定追撃し超高確率で必殺が発動

悟飯2
・必殺と超必殺後のDEFが高い
・気玉取得ごとに気力+1できる
・気玉取得ごとにステータス上昇
・超必殺技の火力が高い

新劇ブロリー
・必殺技が全体攻撃
・4ターン目以降に変身
・変身後は確定追撃
・バトル3では役に立たない

ビルス
・攻撃を受けるとステータスが上昇
・バトル3は虹気玉変化と効果抜群攻撃できる
・アクティブでステータス上昇して効果抜群
・バトル2と3は被ダメが多くなりがち

変身悟飯
・必殺効果でDEF無限上昇
・ターン経過ごとにステータスが上昇

変身バーダック
・必殺効果でDEF無限上昇
・4ターン目以降に変身できる
・変身後はダメージ軽減や回避を行える

SSトランクス
・ダメージ40%軽減
・HPが少ないほどステータス上昇
・必殺効果で6ターンDEF30%UP

「怒り爆発」パーティ編成と最強キャラ

気絶持ちキャラ

キャラ キャラ評価

ハッチャン
・必殺技でATKとDEFを低下し中確率気絶付与
・被ダメ後3ターンの間はATK強化とガード
・攻撃を受けるたびダメージ8%軽減
・「孫悟空の系譜」がチームにいると強い

ブウ(善)
・必殺技で敵全体に攻撃しまれに気絶付与
・知気玉を力気玉に変化
・力気玉取得ごとにステータス上昇

ビルス
・HP40%以下で2回まで激怒状態で無敵
・激怒状態の必殺技で確定気絶付与
・攻撃を受けると4ターンの間AはTK強化

気絶効果持ちキャラ一覧

必殺技封じキャラ

キャラ キャラ評価

超フュー
・必殺効果でATKとDEFが上昇し必殺技封じ
・必殺技発動時のステータスが高い
・チームの「時空を超えし者」キャラ1体につき気力と回避率UP

必殺技封じ持ちのキャラ一覧

ATK低下キャラ

キャラ キャラ評価

ロゼ
・敵のATKとDEF20%低下
・極系の味方の気力+3、DEF50%UP

合体ザマス
・敵のATKとDEF20%低下
・「神次元」の極系の味方のDEF50%UP

ATK低下キャラ一覧

デバフを使えるおすすめキャラ一覧

気絶持ち

ハッチャン

ブウ(善)

ビルス
-
必殺技封じ

超フュー
- - -
ATK低下

ハッチャン

ロゼ

合体ザマス
-

おすすめサポートアイテム

ダメージ軽減アイテム

敵の火力が尋常じゃなく高いため、ダメージを軽減できるサポートアイテムは役に立つ。

アイテム 効果

マーロン
3ターン敵全体のATKが25%ダウンする

ウイス
2ターン受けるダメージが40%軽減される

ハイヤードラゴン
2ターン受けるダメージが35%軽減される

HP回復&汎用アイテム

当然HPを回復するアイテムも重宝する。敵の必殺技を食らうと一気にHPを削られてしまうため、安全圏に回復しておくことが重要となる。相手攻撃のターンをのばす「整列指示オバケ」も役に立つ。

アイテム 効果

仙豆
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす

蛇姫
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される

人造人間8号
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする

ブルマ(未来)
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする

整列指示オバケ
敵全体の攻撃ターンを1のばす

サポートアイテム一覧

クリアパーティ紹介

バトルロード関連記事

ステージ1〜10攻略リンク(属性縛り)
vs極速
vs超速
vs極技
vs超技
vs極知
vs超知
vs極力
vs超力
vs極体
vs超体
ステージ11〜20攻略リンク(カテゴリ縛り)

超系のみ

極系のみ

フュージョン

邪悪龍編

ピチピチギャル

混血サイヤ人

復活戦士

神次元

魔人ブウ編

ポタラ
- -
ステージ21〜30攻略リンク(カテゴリ縛り)

宇宙サバイバル編

超サイヤ人3

巨大化

変身強化

ギニュー特戦隊

劇場版BOSS

純粋サイヤ人

未来編

フルパワー

人造人間
- -
ステージ31〜40攻略リンク(カテゴリ縛り)

第7宇宙代表

最凶の一族

時空を超えし者

第6宇宙

劇場版HERO

孫悟空の系譜

ベジータの系譜

少年・少女

超サイヤ人

最後の切り札
- -
ステージ41〜50攻略リンク(カテゴリ縛り)

怒り爆発

リベンジ

バーダックチーム

悪逆非道

地球人

スペシャルポーズ

魔人の力

急激な成長

力戦奮闘

救世主
- -
ステージ51〜60攻略リンク(カテゴリ縛り)

ナメック星編

コンビネーション

兄弟の絆

好敵手

人造人間/セル編

かめはめ波

師弟の絆

恐怖の征服

超サイヤ人2
ステージ61〜70攻略リンク(カテゴリ縛り)

下級戦士

人工生命体

頭脳戦

大猿パワー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

バトルロードの攻略とおすすめキャラ

各種イベント記事


物語

超激戦

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェインバトル

大乱戦

天下一武道会

ペッタンバトル

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日
-

全イベント情報まとめ