【ドッカンバトル】バトルロード「恐怖の征服」の攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の超高難易度コンテンツ「スーパーバトルロード」のステージ58「恐怖の征服」の攻略情報を掲載。出現する敵キャラ、攻略におすすめのリーダーや編成キャラをまとめているため、攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

ステージ61〜70攻略リンク(カテゴリ縛り)

下級戦士

人工生命体

頭脳戦

大猿パワー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

心身の侵食
- -

攻略のコツ

ギニューをリーダーにする

恐怖の征服バトルロードは、手持ちにギニューがいればリーダーに選択しよう。ギニューのリーダースキルにより、「宇宙をわたる戦士」カテゴリに所属しているキャラはステータス200%補正の恩恵を受けられる。

また、手持ちキャラによってはターレスをリーダーに据えてパーティを編成するのも良い。「恐怖の征服」カテゴリは、「劇場版BOSS」カテゴリも併せ持つキャラが多く、ターレスのリーダースキルに沿ったパーティでもクリアが見込めるからだ。

リーダーキャラ候補

変身クウラ

ターレス軍団

ターレス

ギニューの評価とステータス

敵の属性早見表

バトル1 超知属性超速属性
バトル2 超技属性超力属性超知属性超体属性超速属性
バトル3 超知属性超体属性超力属性

敵のHPやカテゴリ

バトル1

ピッコロ

HP 約550万
属性 超知属性
カテゴリ サイヤ人編」「ナメック星人」「好敵手」「師弟の絆」「天才戦士」「惑星破壊」「頭脳戦

ネイル

HP 約500万
属性 超速属性
カテゴリ ナメック星編」「ナメック星人」「つながる希望

バトル2

孫悟飯(青年期)

HP 約300万
属性 超技属性
カテゴリ 混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「兄弟の絆」「劇場版HERO

ピッコロ

HP 約320万
属性 超力属性
カテゴリ ナメック星人」「融合/合体戦士」「好敵手」「師弟の絆」「天才戦士」「頭脳戦

亀仙人(MAXパワー)

HP 約280万
属性 超知属性
カテゴリ 地球人」「かめはめ波」「フルパワー」「師弟の絆」「劇場版HERO」「亀仙流」「頭脳戦

クリリン(警官)

HP 約260万
属性 超体属性
カテゴリ 地球人」「親友の絆」「劇場版HERO」「亀仙流」「正義の味方」「頭脳戦

天津飯

HP 約280万
属性 超速属性
カテゴリ 地球人」「好敵手」「親友の絆」「劇場版HERO

バトル3

大界王神

HP 約550万
属性 超知属性
カテゴリ 魔人ブウ編」「ポタラ」「神次元」「語り継がれし者

界王神

HP 約500万
属性 超体属性
カテゴリ 魔人ブウ編」「ポタラ」「神次元

キビト

HP 約400万
属性 超力属性
カテゴリ 魔人ブウ編」「ポタラ」「天下一武道会

恐怖の征服おすすめキャラ早見表

SSランク(絶対に編成するべき)

ギニュー

リクーム&グルド

ターレス

フルフリ

ターレス軍団
- - -
Sランク(最優先で編成するべき)

大猿ベジータ

変身フリーザ

クウラ(最終形態)

変身クウラ

ギニュー

ジース&バータ

ゴルフリ

ジース
Aランク(編成に入れると便利)

ボージャック

ボージャック

ゴルフリ

メチカブラ

ピッコロ大魔王

フリーザ

グルド

ギニュー

ジャネンバベビー

ベビー2
- -
Bランク(代替えとして使うべき)

ギニュー

ナッパ/ベジータ

ガーリックJr.

ゴルフリ

リクーム

バータ

フリーザ(第三形態)

メタルクウラ

「恐怖の征服」パーティと最強キャラ

攻略おすすめパーティ

恐怖の征服パーティ

リーダー/フレ リーダースキル

ギニュー
「恐怖の征服」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー

リクーム&グルド

ジース&バータ

ギニュー

ジース

ターレス

受け性能が高いギニュー特戦隊編成

恐怖の征服パーティは、リーダーのギニューと相性が良い「ギニュー特戦隊」カテゴリのキャラを主軸に編成している。とくにギニューやリクーム&グルドは、初ターンから受け性能が高く、積極的に攻撃を受けられる点が魅力だ。

並びを固定して戦う

恐怖の征服パーティは、「ギニュー」が場にいると性能を強化できるキャラが多い。そのため、毎ターンギニューを場に出しながら戦うのがおすすめだ。

配置場所 配置キャラ

リクーム&グルド

ギニュー

ギニュー

ギニュー

劇場版BOSSパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

ターレス
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極系の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
サブメンバー

ターレス軍団

クウラ(最終形態)

クウラ

ボージャック

変身フリーザ

「BOSSキャラ」リンク持ちで編成する

劇場版BOSSパーティは、「BOSSキャラ」リンクを持つキャラのみで編成。「BOSSキャラ」リンクはATKとDEF25%UPの効果を持つ強力なリンクであり、発動の有無でキャラのステータスが大幅に増減する強力なリンクだ。

また、「BOSSキャラ」リンクはリンクレベルを最大まで強化しておけば、HP残量を気にせず戦える。攻略に詰まった場合は、リンクレベルを強化してから再挑戦するのがおすすめ。

ターレスのデバフを活用する

恐怖の征服バトルロードは登場する敵がすべて超系で、常にターレスのATK低下が有効なため、パーティ全体の被ダメを抑制可能な点が強みだ。常にターレスを1番目か2番目に配置し、敵を弱体化させながら戦うのがおすすめの立ち回りである。

配置場所 攻略班の配置キャラ

ターレス

ターレス軍団

ターレス

変身フリーザ

おすすめリーダー

恐怖の征服リーダー

キャラ リーダースキル

ギニュー
「恐怖の征服」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

クウラ
「恐怖の征服」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ターレス軍団
「恐怖の征服」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP、または極力属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP

機甲戦隊
「恐怖の征服」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP

ピッコロ大魔王
「恐怖の征服」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP

代替リーダー

キャラ リーダースキル

ターレス
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極系の気力+3、HPとATKとDEF100%UP

フルフリ
「永遠の宿敵」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP

ラディッツ
「サイヤ人編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

ボージャック
「宇宙をわたる戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

変身フリーザ
極系の気力+3、HPとATKとDEF130%UP

ジース&バータ
「宇宙をわたる戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP

ギニュー特戦隊
全属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

役割別おすすめ編成キャラ

地力が高いキャラ

キャラ キャラ評価

フルフリ
・被ダメ後ターン中必ず必殺追撃
・2〜3番目攻撃で中確率で必殺追撃
・6ターンの間ATKとDEF100%UP
・超系の敵がいると性能強化
・「孫悟空」が敵にいるとき確定会心
・必殺効果でATK無限上昇
・超必殺効果でDEF無限上昇
・アクティブで究極ダメージ

ギニュー
・必殺効果でDEF無限上昇
・初動のステータスが高い
・中確率で必殺追撃
・アクティブ発動でHP59%回復
・特戦隊編成でパワーアップ

ギニュー
・超必殺技効果で仲間をサポート
・特戦隊編成でパワーアップ
・特戦隊の味方がいると虹気玉変化
・味方全員の気力と性能サポート

変身フリーザ
・超系の敵を攻撃すると気力+3、ATK10%UP、DEF40%UP
・ターン開始時にHP11%回復
・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・ターンごとに変身しパッシブ強化

ボージャック
・変身前は敵の数に依存してサポート
・4ターン目以降、アクティブ変身可能
・変身後は気玉取得量でステータス強化
・必殺追撃とATK無限上昇が強力

クウラ(最終形態)
・ATKとDEF120%UP
・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動
・攻撃するたびATKとDEF8%UP
・最大でATKとDEF296%UP

ゴルフリ
・常にATK80%UP
・HP50%以上でダメージ80%軽減
・HP49%以下でダメージ50%軽減

ジース&バータ
・「宇宙をわたる戦士」にサポートを付与
・「ギニュー」と同時運用でサポート強化
・高確率回避&中確率で必殺追撃が発動
・攻撃ごとにステータス上昇

ボージャック
・HP依存でATKとDEFが上昇
・自身のATKとDEF80%

大猿ベジータ
・超必殺で敵全体に超極大ダメージ
・「悟空」が敵で性能UP
・全ての攻撃をガード
・最大ATK394%UP&DEF340%UP
・ガードが決まると気力とATK上昇
・アクティブで大猿化

ピッコロ大魔王
・取得気玉5個以上でダメージ50%軽減
・技気玉取得ごとにATK6000UP
・技気玉以外の気玉1種を技気玉変化
・特定条件を満たすと変身

「恐怖の征服」最強キャラ

気絶持ちキャラ

キャラ キャラ評価

ターレス軍団
・「恐怖の征服」カテゴリのサポーター
・敵が気絶状態の時に性能強化
・気力24の時に性能UP
・アクティブで1ターン自身の気力+24
・必殺で中確率気絶付与
・超必殺で高確率気絶付与

ターレス
・極系キャラの強力な汎用リーダー
・制限のない高倍率サポーター
・必殺効果で気絶付与
・変身後は毎ターンHP20%回復
・変身後必殺でステータス無限上昇

バビディブウ
・敵がデバフ状態の時に性能を強化
・必ず追撃し中確率で必殺技発動
・攻撃を受けたターン終了時にHP回復
・必殺効果で中確率必殺封じ
・必殺効果で中確率気絶を付与

バビディ
・必殺で必殺封じ、超必殺で高確率気絶
・敵がデバフ状態の時に性能強化
・「魔人の力」カテゴリのサポーター

ラディッツ
・デバフと耐久性能でバトロ適正が高い
・敵が複数体で確定気絶&軽減率UP
・敵1体で気力+1、ATKとDEF200%UP
・特攻カテゴリの敵がいれば攻撃性能UP
・必殺効果でATK無限上昇&高確率気絶

スラッグ
・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP
・残りHPが多いほど性能UP
・敵が2体以上でATKとDEF30%UP
・HP30%以下になる度にHPが30%回復
・必殺効果で中確率気絶付与

グルド
・気力12でステータス上昇
・必殺効果で高確率気絶付与
・攻撃した敵にデバフ付与
・特定カテゴリと同時編成で性能UP

幼年ベジータ
・攻撃ごとにステータス強化
・特定カテゴリと同時運用で性能強化
・気玉3個取得で中確率必殺追撃
・必殺効果で高確率気絶

気絶効果持ちキャラ一覧

必殺技封じキャラ

キャラ キャラ評価

バビディブウ
・敵がデバフ状態の時に性能を強化
・必ず追撃し中確率で必殺技発動
・攻撃を受けたターン終了時にHP回復
・必殺効果で中確率必殺封じ
・必殺効果で中確率気絶を付与

バビディ
・必殺で必殺封じ、超必殺で高確率気絶
・敵がデバフ状態の時に性能強化
・「魔人の力」カテゴリのサポーター

メガリルド
・極速属性の優秀サポーター
・速気玉変化持ち
・取得気玉1個ごとにステータス強化
・必殺効果で必殺封じ付与

フリーザ
・必殺範囲が全体攻撃
・必殺効果で中確率必殺封じ
・敵が1体の時ATKUP&高確率気絶
・敵が2体以上の時ATKとDEFUP

ギニュー
・敵が1体の時はステータス上昇
・敵が2体以上の時はダメージを50%軽減

必殺技封じ持ちのキャラ一覧

ATK低下キャラ

キャラ キャラ評価

フリーザ親子
・特定カテゴリと同時編成で性能アップ
・特定カテゴリの敵がいる時気力+9
・必殺効果でATK低下付与

フリーザ
・1番目か3番目に攻撃すると性能強化
・超必殺技発動時にATK50%UP
・超系の敵を攻撃すると気力+3
・超必殺効果でATKとDEF大幅低下

ベビー2
・サイヤ人が敵にいると性能強化
・条件を満たすと大猿化する
・必殺効果でATK低下付与

クウラ
・敵の数でサポート対象が変化
・必殺効果でATK低下付与
・アクティブで変身可能
・変身後はサイヤ人相手に確定会心

メタルクウラ
・攻撃を受けるたびにATKUP
・攻撃を受けたターン終了時にHP回復
・HP50%以下でコアが登場
・必殺効果でATK低下付与

リクーム&グルド
・攻撃を受けるたびにステータス上昇
・「ギニュー」と同時運用で性能アップ
・高確率で全属性ガード
・必殺効果でATK大幅低下

メチカブラ
・高倍率な掛け算パッシブ持ち
・取得気玉の種類や数に応じて性能強化
・取得虹気玉1個につきHP回復
・必殺効果でATK無限上昇とATK低下付与

ザンギャ
・デバフと回復でバトロ適正が高い
・「宇宙をわたる戦士」ごとに性能UP
・パッシブと必殺効果でATKとDEF低下
・「ボージャック」がいれば攻撃性能UP
・ターン開始時にHP10%回復

サウザー
・特定カテゴリと同時編成で性能強化
・「クウラ」と同時編成で2回確定追撃
・必殺効果でATK低下付与

ピッコロ大魔王
・短期戦に強いデバフキャラ
・登場からのターン数でATKが変化
・必殺効果でATK大幅低下を付与可能

メタルリルド
・特定カテゴリのDEFサポートが可能
・「GT HERO」の敵に特攻を持つ
・攻撃を受けたターン終了時にHPを回復
・高倍率の掛け算パッシブを持つ
・必殺効果で性能強化とデバフを付与

ザーボン&ドドリア
・自身のATKとDEF100%UP
・攻撃ごとにATKとDEF10%UP
・必殺効果でATKとDEF低下
・「フリーザ」と同ターン運用で性能強化
・「宇宙をわたる戦士」のサポーター
・特定条件で効果抜群攻撃が可能

ベジラディ
・「純粋サイヤ人」と同時編成で性能強化
・同時運用キャラに応じて性能がアップ
・必殺効果でATK無限上昇とATK低下付与

スポポビッチ
・攻撃と被弾ごとにステータス上昇
・超系の敵にはガード無効
・必殺効果でATK低下とHP回復

フリーザ
・「孫悟空の系譜」の敵がいると性能強化
・ガードが決まるとダメージ50%軽減
・必殺効果でATK無限上昇、ATK低下付与

ATK低下キャラ一覧

デバフを使えるおすすめキャラ一覧

必殺封じ

バビディブウ

バビディ

メガリルド

フリーザ

ギニュー
- - -
気絶持ち

ターレス軍団

ターレス

バビディブウ

バビディ

ラディッツ

スラッグ

グルド

幼年ベジータ
ATK低下

フリーザ親子

フリーザ

ベビー2

クウラ

メタルクウラ

リクーム&グルド

メチカブラ

ザンギャ

機甲戦隊

ピッコロ大魔王

メタルリルド

ザーボン&ドドリア

ベジラディ

スポポビッチ

フリーザ
-

おすすめサポートアイテム

ダメージ軽減アイテム

敵の火力が尋常じゃなく高いため、ダメージを軽減できるサポートアイテムは役に立つ。

アイテム 効果

マーロン
3ターン敵全体のATKが25%ダウンする

ウイス
2ターン受けるダメージが40%軽減される

ハイヤードラゴン
2ターン受けるダメージが35%軽減される

HP回復&汎用アイテム

当然HPを回復するアイテムも重宝する。敵の必殺技を食らうと一気にHPを削られてしまうため、安全圏に回復しておくことが重要となる。相手攻撃のターンをのばす「整列指示オバケ」も役に立つ。

アイテム 効果

仙豆
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす

蛇姫
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される

人造人間8号
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする

ブルマ(未来)
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする

整列指示オバケ
敵全体の攻撃ターンを1のばす

サポートアイテム一覧

クリアパーティ紹介

みんなのクリアパーティ紹介

バトルロード関連記事

ステージ1〜10攻略リンク(属性縛り)
vs極速
vs超速
vs極技
vs超技
vs極知
vs超知
vs極力
vs超力
vs極体
vs超体
ステージ11〜20攻略リンク(カテゴリ縛り)

超系のみ

極系のみ

フュージョン

邪悪龍編

ピチピチギャル

混血サイヤ人

復活戦士

神次元

魔人ブウ編

ポタラ
- -
ステージ21〜30攻略リンク(カテゴリ縛り)

宇宙サバイバル編

超サイヤ人3

巨大化

変身強化

ギニュー特戦隊

劇場版BOSS

純粋サイヤ人

未来編

フルパワー

人造人間
- -
ステージ31〜40攻略リンク(カテゴリ縛り)

第7宇宙代表

最凶の一族

時空を超えし者

第6宇宙

劇場版HERO

孫悟空の系譜

ベジータの系譜

少年・少女

超サイヤ人

最後の切り札
- -
ステージ41〜50攻略リンク(カテゴリ縛り)

怒り爆発

リベンジ

バーダックチーム

悪逆非道

地球人

スペシャルポーズ

魔人の力

急激な成長

力戦奮闘

救世主
- -
ステージ51〜60攻略リンク(カテゴリ縛り)

ナメック星編

コンビネーション

兄弟の絆

好敵手

人造人間/セル編

かめはめ波

師弟の絆

恐怖の征服

超サイヤ人2
ステージ61〜70攻略リンク(カテゴリ縛り)

下級戦士

人工生命体

頭脳戦

大猿パワー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

バトルロードの攻略とおすすめキャラ

各種イベント記事


物語

超激戦

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェインバトル

大乱戦

天下一武道会

ペッタンバトル

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日
-

全イベント情報まとめ