【ドッカンバトル】地球屈指の精鋭・ヤムチャ(超知)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【地球屈指の精鋭】ヤムチャ(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

ヤムチャのスキルやステータス

ヤムチャ

ドッカン覚醒表

ヤムチャのドッカン覚醒一覧
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 59
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 14525 10866 6280
潜在解放55% 16525 12866 8280
潜在解放100% 19525 15866 11280
全体順位 278/2699位 545/2699位 495/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「地球育ちの戦士」または「サイヤ人編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「地球人」または「亀仙流」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
・自身の登場時、チームに自身の他に「地球育ちの戦士」カテゴリの味方が5体以上いるとき1度だけ登場時演出が発動し、登場から4ターンの間、自身の気力+2、ATKとDEF150%UP・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP・攻撃するたびに更にATKとDEF30%UP(最大150%)・中確率で会心が発動・高確率で敵の攻撃を回避・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、敵の攻撃を回避するとそのターン中更に追加攻撃し高確率で必殺技が発動・必殺技を発動するたびにそのターン中更に回避の発生確率10%UP
アクティブスキル
条件:バトル中自身が4回以上敵の攻撃を回避すると発動可能、または攻撃参加中の味方全員が「地球育ちの戦士」カテゴリのとき発動可能(1回のみ)効果:相手に究極ダメージを与える&発動したターン中、必ず攻撃が敵に命中する

ヤムチャの必殺や登場時演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
亀仙流 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK,DEF20%UP
的確なアシスト Lv1 ATK10%UP、敵全体のDEFを15%DOWN
Lv10 ATK15%UP、敵全体のDEFを20%DOWN
インファイター Lv1 ATK10%UP、敵全体のDEFを10%DOWN
Lv10 ATK15%UP、敵全体のDEFを15%DOWN
Z戦士 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
好敵手 かめはめ波
地球人 亀仙流
サイヤ人編 地球育ちの戦士

ヤムチャの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ヤムチャ
ヤムチャ
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ヤムチャの評価

評価点

リーダー評価 10/10点
サブ評価 8.5/10点
みんなの評価点 9.1/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 181位 /253位
フェス限定URランキング 55位 /72位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 447
総合
9.1/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

ヤムチャの簡易評価まとめ
強い点
▼特攻発動時は爆発的にステータスが強化
▼攻撃の手数が多く合計ATK値が高い
▼回避率が最大90%まで上昇可能
▼高確率気絶で相手を行動不能にできる
▼アクティブ発動ターンは必中になる
弱い点
▼特攻発動の有無で性能に大きく差がでる
▼リンクと編成の汎用性が低い

ヤムチャの強い点

特攻発動時は爆発的にステータスが強化

ヤムチャは、登場時演出が発動すれば初ターンからATKとDEF300%で戦える。さらに、攻撃するたびにATKとDEF30%UPするを持っているため、最速3ターン目で最大ATK726万のDEF56.4万を出せるポテンシャルを持つ。

なお、登場時演出は自身のほかに「地球育ちの戦士」カテゴリの味方が5体以上いる時に登場から4ターンの間発揮可能だ。したがって、ヤムチャは「地球育ちの戦士」編成で運用するのを強く推奨する。

ヤムチャのATK値

攻撃回数 無凸 55% 完凸
1回 227万 284万 377万
2回 279万 349万 465万
3回 331万 414万 552万
4回 384万 480万 639万
5回 436万 545万 726万

※200%サンド、気力ボーナス1.5倍の数値を掲載

ヤムチャのDEF値

攻撃回数 無凸 55% 完凸
0回 12.6万 16.6万 22.6万
1回 16.3万 21.5万 29.3万
2回 20.1万 26.5万 36.1万
3回 23.9万 31.5万 42.9万
4回 27.6万 36.4万 49.6万
5回 31.4万 41.4万 56.4万

※200%サンドの数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

攻撃の手数が多く合計ATK値が高い

ヤムチャは常時追加攻撃を1回でき、敵の攻撃を回避したターン中はもう1回攻撃できるため、1ターンに与えるダメージが多い特徴を持つ。さらに、潜在スキルを含めると約13%の確率で4回必殺技が可能であり、合計ATK値3000万を超えるダメージを与えられる。

加えて、中確率で会心が発動でき、敵の属性関係無く大ダメージを与えやすい点もメリットだ。しかし、特攻が無くなった場合はATK値が約0.62倍に下がるデメリットもある。

必殺回数ごとのATK値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 436万 545万 726万
2回 460万 574万 762万
3回 485万 603万 797万
4回 509万 632万 833万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 272万 341万 454万
2回 288万 359万 476万
3回 303万 377万 498万
4回 318万 395万 521万

※200%サンド、気力ボーナス1.5倍、攻撃回数が5回以降の数値を掲載

回避率が最大90%まで上昇可能

ヤムチャは常に高確率回避が発動できるうえに、必殺技を発動するたびに1ターンのみ回避率を10%UPできる性能を持つ。したがって、ヤムチャは最大4回の必殺技を発動できる理由から、ドッカンバトルでも屈指の回避率90%を誇れるキャラである。

そのため、「目醒める恐怖セルマックス」など、敵の必殺火力が非常に高いステージでも活躍可能だ。ただし、「レッドゾーンVSブロリー」など、回避が無効のステージでは性能を活かせないのが残念。

高確率気絶で相手を行動不能にできる

ヤムチャは必殺効果に高確率気絶を持っており、敵の弱体化が有効な「極限バトルロード」や「ドッカン大乱戦」などではデバフ要因としても活躍できる。また、追撃性能が高く1ターンに最大で4回の必殺技を撃てるため、気絶の重複抽選が可能な点も優秀である。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

気絶効果持ちキャラ一覧

アクティブ発動ターンは必中になる

ヤムチャは、アクティブを発動すると究極ダメージを与えるうえに、発動したターン中は必中になる効果を持つ。したがって、超激戦「豪炎と爆煙の幻魔人」などの回避率が高い敵に有効なアタッカーになる。

なおアクティブスキルの発動条件は、バトル中自身が4回以上敵の攻撃を回避する時か、攻撃参加中の味方全員が「地球育ちの戦士」カテゴリの時だ。また、ヤムチャは4ターン以降は火力が下がるため、なるべく早めに発動するのがおすすめ。

アクティブスキルの所持キャラ一覧

ヤムチャの弱い点

特攻発動の有無で性能に大きく差が出る

ヤムチャは、特攻発動の有無で最大約1.6倍のステータス差が生まれる点が弱みだ。さらに、特攻効果は4ターンと短く、「レッドゾーン」などの長期戦イベントには不向きである。しかし、ヤムチャは特攻なしでも最大ATK1949万のDEF35.3万が出せるため、採用価値は高い。

短期戦イベント例
破壊神
破壊神集結
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード

ヤムチャのATK値

攻撃回数 無凸 55% 完凸
1回 142万 177万 236万
2回 174万 218万 290万
3回 207万 259万 345万
4回 240万 300万 399万
5回 272万 341万 454万

※200%サンド、気力ボーナス1.5倍、特攻なしの数値を掲載

ヤムチャのDEF値

攻撃回数 無凸 55% 完凸
0回 7.9万 10.4万 14.1万
1回 10.2万 13.5万 18.3万
2回 12.6万 16.6万 22.6万
3回 14.9万 19.7万 26.8万
4回 17.3万 22.8万 31.0万
5回 19.6万 25.9万 35.3万

※200%サンド、特攻なしの数値を掲載

リンクと編成の汎用性が低い

ヤムチャは、「亀仙流」や「Z戦士」などニッチなリンクスキルを持つうえに、所持カテゴリが少なく汎用性が低い点も弱みだ。ただしヤムチャの特攻カテゴリ「地球育ちの戦士」は、ヤムチャとリンク相性が良いキャラも多いため、ヤムチャの本領を発揮できる編成であれば問題なく運用可能である。

ヤムチャとリンク相性が良いキャラ例
クリリン&孫悟飯(少年期)
クリ悟飯
クリリン&孫悟飯(幼年期)
クリ悟飯
アルティメット孫悟飯
アル飯
クリリン
クリリン
ピッコロ&クリリン
ピッコロ&クリリン
孫悟空&ピッコロ/ピッコロ
悟空&ピッコロ
孫悟空&ピッコロ
悟空&ピッコロ
-

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ヤムチャをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ヤムチャをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟空(少年期) 亀仙人 超サイヤ人孫悟飯(青年期) ヤムチャ 孫悟空 ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期)
180% 超サイヤ人孫悟飯(少年期)
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 孫悟空 ピッコロ ラディッツ

おすすめのサブキャラ

ヤムチャをリーダーとして使う場合のサブキャラ
ヤムチャをリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) ミスター・サタン 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人2孫悟空 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) 孫悟空(身勝手の極意) 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿) フリーザ(最終形態)(天使)+孫悟空 ブルマ(少女期) ブルマ(バニー) 亀仙人 ミスター・サタン 孫悟空 超サイヤ人孫悟空 孫悟空(界王拳) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人3孫悟空 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ヤムチャ&プーアル サイボーグ桃白白 天津飯 ビーデル クリリン マイ ビーデル ヤムチャ 孫悟飯(じいちゃん) 孫悟空 孫悟空 超サイヤ人孫悟空(ゼノ) 超サイヤ人3孫悟空(ゼノ) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人孫悟空
180% -
177% -
170% 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) ベジータ(大猿) 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) ベジータ&ナッパ クリリン&孫悟飯(幼年期) ピッコロ 孫悟飯(幼年期) パン(GT) 孫悟飯(幼年期)/ピッコロ ピッコロ/超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人孫悟飯(未来) 超サイヤ人孫悟天(幼年期) アルティメット孫悟飯 孫悟飯(青年期) ピッコロ(潜在能力解放) アルティメット孫悟飯 トランクス(幼年期)+孫悟天(幼年期) 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) ピッコロ&孫悟飯(幼年期) 孫悟空(少年期) ピッコロ パン(ゼノ) 超サイヤ人4孫悟飯 孫悟飯(幼年期) トランクス(青年期) 孫悟飯(青年期) 孫悟飯(未来) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) パン(幼年期) マジュニア(巨大化) 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人トランクス(未来) ゴテンクス 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ) 超サイヤ人3ゴテンクス ゴテンクス

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
ヤムチャ
ヤムチャ
「地球育ちの戦士」または「サイヤ人編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「地球人」または「亀仙流」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
ピッコロ(潜在能力解放)
オレコロ
超サイヤ人孫悟空
小鳥悟空
ピッコロ
ピッコロ
ブルマ(少女期)
LRブルマ
孫悟空
天下一悟空

ヤムチャのテンプレパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ヤムチャは、「連続攻撃」にすべて割り降って必殺技効果「1ターンATK上昇」の重ね掛けと「高確率気絶」の重複抽選を狙おう。また、ヤムチャはパッシブで追加攻撃が可能であるため、追撃がしやすい点も「連続攻撃」と相性が良い。

また、ヤムチャを1番目運用する場合は、高確率の回避持ちではあるが行動前のDEFが低い難点を持つ。そのため、残り潜在スキルを「回避」に割り振り、少しでも行動前の回避率を上げるのがおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2022年11月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ可能

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
戦闘民族サイヤ人
戦闘民族サイヤ人
特攻カテゴリ悪逆非道
ヤムチャ
ヤムチャ
周回場所:ステージ6
最強への道
最強への道
特攻カテゴリ少年編
ヤムチャ
ヤムチャ
周回場所:ステージ2
カッとばせ!主将ヤムチャ!
カッとばせ!主将ヤムチャ!
特攻カテゴリ:なし
ヤムチャ
ヤムチャ
周回場所:ステージ1
ムチャするヤムチャ
ムチャするヤムチャ
特攻カテゴリ:なし
ヤムチャ
ヤムチャ
周回場所:ステージ1
ムチャするヤムチャ
ムチャするヤムチャ
特攻カテゴリ:なし
ヤムチャ
ヤムチャ
周回場所:ステージ2
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
ヤムチャ
ヤムチャ
宝石(緑):200個

「戦闘民族サイヤ人」での技上げがおすすめ

ヤムチャは複数のイベント産で技上げ可能だがDBストーリー「戦闘民族サイヤ人」で入手できる同名キャラを使用して技上げしよう。戦闘民族サイヤ人は無期限開催であるうえに、特攻カテゴリでドロップ率も上げられる理由から、最も効率良く周回できるためおすすめだ。

ガチャ産SRキャラで技上げできる

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ
ヤムチャ

ヤムチャは、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。

ヤムチャの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ヤムチャは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「一点突破の操気戦術」で入手

対象イベント 必要枚数
一点突破の操気戦術
一点突破の操気戦術
ステージ1
・ヤムチャメダル×77枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました