【陰陽師】縁の結び「縁結の境」攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『陰陽師』の縁の結びイベント「縁結の境」攻略とおすすめパーティをまとめて紹介。進み方やあんこ餅についても記載しているので参考にどうぞ。
©1997-2020 NetEase, Inc.All Rights Reserved
縁の結びイベント攻略情報 | |
---|---|
縁の結びイベントTOP |
|
縁結の境 |
縁結試練 |
縁結の境の概要
マスを進めて様々な報酬を獲得できる
縁結の境では、マスを進めて御魂や経験値、銭貨、覚醒素材が手に入る。事件をクリアしながらマスを進むことができ、次の階層へ進むたびに戦闘の難易度が上がり、獲得報酬も豪華になる。
簡単と困難モードを選択可能
縁結の境では簡単と困難モードを選択できる。困難モードの方が戦闘は難しいが、より豪華な報酬を獲得できるのでおすすめ。資源(御魂や覚醒素材など)のドロップ率は同じであるが、祈縁幣や繁栄度などのイベントアイテムは困難の方がドロップしやすい。
また、どちらかの難易度を選択していても、現在の階層をクリアすることで難易度の変更が可能。もし変更した場合、階層はリセットされずに引き継がれる。
事件発生であんこ餅を1つ消費
縁結の境では、事件の発生であんこ餅を1つ消費する。戦闘の場合、さらにスタミナを3消費する。また、あんこ餅は毎日50個補充されるが、300個以上所持している場合は補充されないので注意。
アイテム | 説明/入手方法 |
---|---|
あんこ餅 |
【説明】 美味しそうなおやつ、探索の必需品。【入手方法】 毎日50個配布(上限300個) 縁結神社 縁の結びイベント 毎日任務20個(花合戦経験値100) |
40階以降は御魂選択がおすすめ
階層の最初に選択する資源は、40階以降は★6御魂も比較的落ちやすくなっているので御魂選択がおすすめ。40階までは御魂でも良いが、銭貨選択もおすすめ。
※40階以降は銭貨の増加が少ない
基本的には次の階層へ最短で進む
縁結の境は上層階ほど報酬が良い。そのため、最短ルートで次の階層を目指す進み方が一番良い。宝箱や縁結神の祝福、問題は最短ルート上になければ無視しても良い。
※中国では200階層以上確認
小技 | |
---|---|
1 | 雲でどちらに行けば良いか分からなくなった場合は、一瞬自動挑戦をONにししよう。自動挑戦は最短ルートの方へ進むので道が分かる。 |
2 | 次の階層へ行く際、同じ難易度&資源を選択予定であれば自動挑戦ONにして進もう。自動挑戦は前階層の難易度と資源を引き継ぐので選択をスキップできる。 |
自動戦闘でながら作業が可能
自動挑戦の詳細 | |
---|---|
1 | 事件発生のたびに満腹度が3点消費される |
2 | クイズに出会うと正しい答えが選ばれる |
3 | 道標イベントはスキップされ、出会った折り鶴は自動的に飛ばされる |
4 | 終点までは最短距離で行動する |
5 | 次の階が前の階の主要アイテムと難易度を引き継ぐ |
自動戦闘では最短距離で終点まで進む。しかし、ちょっと道が外れた目の前の宝箱や問題などは取りに行かないので、時間がある場合は手動操作がおすすめ。
縁結の境で発生する事件の種類
戦闘
スタミナ消費 | 3 |
戦闘に勝利することで、祈縁幣や心の結び、繁栄度を獲得可能。また、階層最初に選択した資源が多くドロップする。次の階層に進むたびに戦闘の難易度が上がり、獲得報酬も豪華になる。
友達の戦闘に協力して報酬獲得
友達の戦闘に協力すると、5回まで報酬を受け取ることができる。毎日最大50回協力可能。
問題
問題では、正解を当てることで多くの報酬を獲得できる。逢魔密書での問題が出題される。
宝箱
宝箱を開けることで報酬を獲得可能。次の階層へのルート上にあれば取りに行くのをおすすめするが、遠回りしてまで取る必要はない(ルート上でなくても、すぐ取れる場所にあれば取りに行っても良い)。
留まる折り鶴
留まる折り鶴は戦闘後に発見でき、他人の折り鶴に返信するか、そのまま折り鶴を放すかを選択できる。留まる折り鶴を発見した場合、次3回の戦闘報酬が豪華になる。
通常 | 折り鶴発見後3回 |
---|---|
※資源報酬が約2倍に増加
最初に自身のメッセージを記入
入力するメッセージは自由。しかし、他のユーザーにランダムで届く(縁結び)ので注意しよう。
縁結神の祝福
縁結神の祝福を獲得した場合、現在位置付近の事件と壁が一部解決され、そのまま報酬を獲得できる。宝箱同様に近くにあればルート外でも取りに行くのがおすすめ。
道標(木札)
道標は他の陰陽師が残したコメントで、終点の場所を示すこともできる。道標はクイズ、宝箱、縁結神の祝福、または終点のコマに置かれた場合は機能しない。道標設置及び読む際は、あんこ餅を消費しない。戦闘で獲得した道標を使うことで自身でも設置できる。
縁結の境の戦闘おすすめパーティ
挑戦動画
複数体用と単体用の2種類用意しよう
戦闘での敵は、5体、3体、1体のいずれかで出現。5体、3体は複数体用パーティ、1体は単体用パーティで戦うと効率が良い。
パーティ例1(複数&単体用)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
全体攻撃0~1体 単体攻撃0~1体 |
サポート1~2体 鬼火1~2体 |
|||
行動順 | ||||
追月神>鬼王酒呑童子>青行燈>晴明>雲外鏡>燼天玉藻前 |
ポイント |
---|
1ターンで倒せる場合は、鬼王酒呑童子と縁結神は招き猫ではなく攻撃2セット×3を装備がおすすめ。燼天玉藻前を編成しない場合は招き猫で良い(追月神も招き猫)。 |
耐久力に余裕がある場合は、青行燈や追月神の御魂偶数番を追加攻撃力にして燼天玉藻前の火力を上げる |
青行燈はスキルオフで通常攻撃(薫や縁結神でも可) |
薫や縁結神編成の場合、雲外鏡は墓守りや破勢 |
追月神と鬼王酒呑童子は2番素早さ御魂 |
パーティ例2(複数&単体用)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
全体攻撃0~1体 単体攻撃0~1体 |
サポート1~3体 鬼火1~2体 |
|||
行動順 | ||||
鬼王酒呑童子>追月神>薫>燼天玉藻前>オロチ>神楽 |
ポイント |
---|
1ターンで倒せる場合は、追月神と鬼王酒呑童子、オロチは招き猫ではなく攻撃2セット×3を装備がおすすめ。燼天玉藻前を編成しない場合は招き猫で良い。 |
耐久力に余裕がある場合は、薫や追月神の御魂偶数番を追加攻撃力にして燼天玉藻前の火力を上げる |
薫はスキルオフで通常攻撃 |
追月神と鬼王酒呑童子は2番素早さ御魂 |
パーティ例3(複数&単体用)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
全体攻撃1~2体 単体攻撃0~1体 デバフ0~1体 |
サポート1~2体 鬼火1体 |
|||
行動順 | ||||
追月神>鬼王酒呑童子>縁結神>安倍晴明>煉獄茨木童子>燼天玉藻前 |
ポイント |
---|
1ターンで倒せる場合は、追月神と鬼王酒呑童子、縁結神は招き猫ではなく攻撃2セット×3を装備がおすすめ。燼天玉藻前を編成しない場合は招き猫で良い。 |
敵1体時に1ターンで倒しきれない場合は、縁結神を丑の刻参りに変更しよう |
追月神と鬼王酒呑童子は2番素早さ御魂 |
パーティ例4(複数&単体用)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
全体攻撃1~3体 単体攻撃0~1体 デバフ0~1体 |
ゲージ操作1体 補助or鬼火1体 |
|||
行動順 | ||||
山兎>薫>安倍晴明>滝夜叉姫>蟹姫>燼天玉藻前 |
ポイント |
---|
1ターンで倒せる場合は、山兎と薫は招き猫ではなく攻撃2セット×3を装備がおすすめ。燼天玉藻前を編成しない場合は招き猫で良い。 |
滝夜叉姫は鬼霊歌姫でも可 |
敵1体時に1ターンで倒しきれない場合は、全体攻撃式神1体を丑の刻参りに変更しよう |
山兎は2番素早さ御魂 |
パーティ例5(複数&1体変更で単体使用可)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
全体攻撃2体 単体攻撃0~1体 デバフ1体 |
サポート1体 鬼火1体 |
|||
行動順 | ||||
追月神>ピーチマキ>清姫>安倍晴明>滝夜叉姫>両面仏 |
ポイント |
---|
滝夜叉姫は鬼霊歌姫でも可 |
ピーチマキか清姫は、丑の刻参りに変更で単体でも使用しやすくなる |
追月神とピーチマキ、清姫は2番素早さ御魂 |
その他全体攻撃式神候補
おすすめ全体攻撃式神 (1体は心眼おすすめ) |
||
---|---|---|
or | or | |
or | ||
その他単体攻撃式神候補
針女アタッカー | ||
---|---|---|
その他ゲージ操作式神候補
ゲージ操作式神 | |
---|---|
or |
※2番素早さ御魂
その他鬼火式神候補
鬼火式神 | |
---|---|
縁の結びの概要
期間 | 3/25(水)メンテ後~4/7(火)23:59 |
縁の結びイベントは日輪の城や海の旅に似たイベント。期間中、各種コンテンツをプレイ可能でそれぞれ様々な報酬を獲得できる。
庭院縁結神頭上「桜」からイベントページへ
庭院にいる縁結神頭上の「桜」タップでイベントページに入れる。
コンテンツ一覧と内容
コンテンツ | 内容 |
---|---|
①縁結の境 | 自分の縁を探し求める場所。 マスを進めて御魂や経験値、銭貨、覚醒素材が手に入る。 |
②縁結試練 | 縁結神が修行する場所。 修行を通して、縁結神社の繁栄度を高められる。 |
③風鈴の壁 | 縁結神の風鈴を展示する場所。 各種風鈴を集めたら縁結神から報酬が貰える(風鈴は縁結試練で集める)。 |
④縁結の池 | 河童がどうやって気持ちを鯉の精に伝えたらいいのか悩んでいる。縁結神社で獲得したアイテムで恋を助けよう。 |
⑤縁結神社 | 集めた祈縁幣を使って報酬を交換する場所。繁栄度で報酬がアンロック。 |
主なイベントアイテム
アイテム | 説明/入手方法 |
---|---|
祈縁幣 |
【説明】 祈念力を持つ貨幣、縁結神社でアイテムを交換可能。【入手方法】 縁の結びイベント |
あんこ餅 |
【説明】 美味しそうなおやつ、探索の必需品。【入手方法】 毎日50個配布(上限300個) 縁結神社 縁の結びイベント 毎日任務20個(花合戦経験値100) |
心の結び |
【説明】 赤い糸の結び、主人の不注意で、もう解けない。拾った二人は一生結ばれる。【入手方法】 縁結の境 縁結神社 毎日任務1個(花合戦経験値100) |
繁栄度 |
【説明】 縁結神社の繁栄度を表している。一定値に達すると、より多くのアイテムがアンロックされる。【入手方法】 縁結の境 縁結試練 風鈴の壁など |
繁栄度の上げ方
繁栄度 | 必要繁栄度 |
---|---|
繁栄度1 | 100 |
繁栄度2 | 300 |
繁栄度3 | 500 |
毎日やること
手順 | |
---|---|
1 | 縁結の境を進めることまで進める ※~40階までは銭貨、40階以降は御魂選択がおすすめ |
2 | 4時間に1回、縁結試練を行い風鈴や報酬を獲得 ※神社の試練の品でアイテム購入 |
3 | 縁結の池で河童に、縁結神社で集めた心の結びを渡す |
4 | 縁結神社で好きな報酬を交換する |
縁の結びイベント攻略情報 | |
---|---|
縁の結びイベントTOP |
|
縁結の境 |
縁結試練 |