【陰陽師】陰界の門(41〜50階)の攻略とおすすめ式神
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
©1997-2017 NetEase, Inc.All Rights Reserved
ここでは陰界の門(41~50階)の攻略情報とおすすめ式神を記載してあります。
陰界の門(41~50階)の攻略の際の参考になれば幸いです。
出現する敵はランダムなので参考程度にご覧ください。 |
---|
階層別攻略 | |||
---|---|---|---|
1〜10階 | 11〜20階 | 21〜30階 | 31〜40階 |
41〜50階 | 51〜60階 | 61〜70階 |
陰界の門(41階):ダンジョン情報
※陰界の門(41階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(41階):敵の構成と攻略
※陰界の門(41階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
磁器蛙 | 侍の霊 | |
---|---|---|
寄生霊 | 墓荒らしの霊 | 寄生霊 |
解説
侍の霊の全体攻撃が高火力で危険。
磁器蛙の単体攻撃も強力なので椒図のライフリンクを貼っておくと安全。
初ターンで姑獲鳥や大天狗などの全体攻撃がいる場合は、前の3体を倒しつつ侍の霊を狙おう。
神楽を編成している場合は、火力役を再行動させて前の3体と侍の霊を1ターン目に倒せればベスト。
陰界の門(42階):ダンジョン情報
※陰界の門(42階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(42階):敵の構成と攻略
※陰界の門(42階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
髪喰い | 一つ目小僧 | |
---|---|---|
寄生霊 | 墓荒らしの霊 | 寄生霊 |
解説
一つ目小僧が全体反射を貼るので、全体攻撃は危険!
椒図のライフリンクで守りを固めつつ、一つ目小僧を単体攻撃で倒そう。
一つ目小僧を倒しても反射が残っている場合は、単体攻撃で反射が切れるのを待とう。
反射がきれたら回復しつつ全体攻撃で処理しよう。
陰界の門(43階):ダンジョン情報
※陰界の門(43階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(43階):敵の構成と攻略
※陰界の門(43階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
吸血姫 | 二口女 | |
---|---|---|
髪喰い | 提灯小僧 | 髪喰い |
解説
髪喰いの全体攻撃を2連続で受けてしまうと、瀕死状態になる危険がある。
山兎などで行動ゲージを上げて先手をとり、前の3体は1ターン目に倒そう。
吸血姫はHPを削りすぎると高火力単体攻撃を放ってくるので、1ターンで倒せない場合は最後まで放おっておこう。
陰界の門(44階):ダンジョン情報
※陰界の門(44階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(44階):敵の構成と攻略
※陰界の門(44階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
丑の刻参り | 磁器蛙 | |
---|---|---|
寄生霊 | 赤舌 | 寄生霊 |
解説
丑の刻参りの案山子の身代わりから、全体攻撃や藁人形がダメージを受けると大ダメージを受けてしまうので、前の3体を倒しつつ丑の刻参りを倒そう。
姑獲鳥や大天狗などの全体攻撃式神がいると倒しやすい。
陰界の門(45階):ダンジョン情報
※陰界の門(45階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 6 |
陰界の門(45階):敵の構成と攻略
※陰界の門(45階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
吸血姫 | 骨女 | 吸血姫 |
---|---|---|
清姫 | 清姫 | 清姫 |
解説
清姫の全体攻撃からの継続ダメージを3体から受けてしまうと壊滅状態になる危険がある。
後ろ3体は高火力単体攻撃なので椒図のライフリンクは必須。
1ターン目で清姫3体を必ず倒しておきたい。
その後、防御無視が痛いので骨女を処理し、吸血姫はHPを残さないように1ターンで1体ずつ必ず削りきろう。
陰界の門(46階):ダンジョン情報
※陰界の門(46階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(46階):敵の構成と攻略
※陰界の門(46階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
童男 | 鉄鼠 | |
---|---|---|
箒神 | 提灯お化け | 箒神 |
解説
童男は全体復活を持っているので、前の3体より優先して倒しておかないと復活されてしまう。
※理想は1ターンで前3体と童男を倒す。
鉄鼠の全体攻撃を受けたら、そのまま突破せず必ずHPを回復してから次に進もう。
陰界の門(47階):ダンジョン情報
※陰界の門(47階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(47階):敵の構成と攻略
※陰界の門(47階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
河童 | 化け狸 | |
---|---|---|
天邪鬼緑 | からかさ小僧 | 天邪鬼緑 |
解説
化け狸は挑発を持っているので、回復役や補助役が挑発状態になってしまうと事故ってしまう可能性がある。
先に化け狸を倒し、火力に余裕があれば河童、なければHPの低い前の3体をできるだけ多く倒そう。
陰界の門(48階):ダンジョン情報
※陰界の門(48階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(48階):敵の構成と攻略
※陰界の門(48階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
清姫 | 海坊主 | |
---|---|---|
童女 | 天邪鬼黄 | 童女 |
解説
まずはHP回復や会心バフのある前3体を倒そう。
継続ダメージが痛いので、前3体を倒した後は清姫を倒しておくとよい。
海坊主の鬼火が無いタイミングで回復し、鬼火が溜まってきたらスキルを打たれる前に撃破しよう。
陰界の門(49階):ダンジョン情報
※陰界の門(49階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 5 |
陰界の門(49階):敵の構成と攻略
※陰界の門(49階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
山兎 | キョンシー弟 | |
---|---|---|
ぬりかべ | 寄生霊 | ぬりかべ |
解説
ぬりかべに防御バフを貼られると時間が掛かってしまうので、まずは前3体を先に処理しよう。
山兎は兎の舞で攻撃してこない場合もあるので、全体攻撃持ちのキョンシー弟を処理し、HPを回復して万全の状態で50階にいこう。
陰界の門(50階):ダンジョン情報
※陰界の門(50階)の詳細情報を記載。
敵レベル | 合計敵数 |
---|---|
40 | 6 |
陰界の門(50階):敵の構成と攻略
※陰界の門(50階)敵の構成と攻略を紹介。
敵の構成
蠱毒師 | キョンシー兄 | 蠱毒師 |
---|---|---|
髪喰い | 髪喰い | 髪喰い |
解説
髪喰いは素早さ約175ほどあるので、先手を取れないと3連続で全体攻撃を受けてしまい全滅させられてしまう(行動ゲージダウンはしてこない)。
山兎などで先手を取り、行動ゲージ上げをしても速度が離れすぎていると火力役が攻撃する前に髪喰いに割り込まれてしまう危険があるので、火力役が125ほどの素早さならば、山兎の速度は180くらいにしておこう(山兎+鎌鼬のWゲージ上げ編成の場合は別)。
前3体を倒すと、キョンシー兄は復活の棺桶を出してくる。
棺桶は1ターン生き延びると復活させてくるので、棺桶を壊しつつキョンシー兄を狙いにいこう。
姑獲鳥や大天狗などの全体攻撃式神がいると戦いやすい。
※50階を超えることができれば、一番上の報酬を受け取れるぞ!
陰界の門(41~50階):オススメ式神
※陰界の門(41~50階)攻略に役立つオススメ式神を幾つかご紹介。
火力役は★6、補助・回復役は★4以上に育てておこう!
キャラ/式神 | 役割 |
---|---|
姑獲鳥 |
針女を装備させた全体攻撃が強い。さらにスキル2「協力」で総ダメージも高い。 |
大天狗 |
姑獲鳥と運用方法は同じ。全体攻撃は回りの敵を倒しやすい。 |
茨木童子 |
高火力スキルでサクサク進むことができる。 |
妖刀姫 |
単体攻撃トップクラス。追加ダメージで敵の処理に貢献 |
吸血姫 |
鬼火なしで単体高火力。反撃御魂で姑獲鳥との相性○ |
椒図 |
ライフリンクで被ダメージを分散。必須式神 |
山兎 |
敵の素早さが高い場合、味方全体を先制行動させるためには必須。 |
鎌鼬 |
|
兵俑 |
椒図を用いた耐久パーティーにおいて、敵の動きを制限できる。 |
座敷童子 |
多くの鬼火を消費するパーティーには必須。 |
雨女 |
味方のデバフを解除 |
蛍草 |
味方全体回復可能。アタッカーにもなる。 |
恵比寿 |
即時ではないが、継続してHPの回復が容易。 |
花鳥風月 |
HP回復量が多く2ターンのあいだではあるが、継続回復が可能。 |
桃の精 |
単体(会心で全体)回復と単体復活で事故防止。 |
陰界の門(41~50階):パーティ編成例
※陰界の門(41~50階)のパーティ編成例を紹介。
パーティ例①(攻撃型)
1ターン目に姑獲鳥を神楽よりも先に行動させ全体攻撃、その後に神楽のスキル「霊媒・疾風」で2度目の全体攻撃を姑獲鳥にしてもらい、前衛の敵を倒す戦法。そのあとは椒図ライフリンクを発動。そして、味方全体のHP量によって、回復か攻撃を選択していこう。
パーティ例②(耐久型)
陰陽師を安倍晴明にし耐久力をあげつつ、事故防止に桃の精を入れた編成。
桃の精の回復を全体にするために会心をあげておくことは必須。
パーティ例③(兵俑型)
兵俑で先手をとり、敵全体を挑発状態にして通常攻撃をさせる。
兵俑だけでなく椒図も素早さを上げておき、敵の攻撃前にライフリンクまでは貼れるようにしておこう。
パーティ例④(Wゲージ型)
山兎と鎌鼬を編成し、敵の割り込みを防ぐ編成。
低階層で黒童子のHPを30%以下にしておくことで、斬りつけ4回を毎回発動できる。
黒童子の斬りつけはすべての敵を倒した場合、次の階層の先制でも発動するので、再行動役も必要ない。
陰界の門(41~50階):攻略コメント
※陰界の門(41~50階)の攻略コメントを紹介。
ここを突破できれば上級者の仲間入り!
50階層に到達すれば報酬が一番豪華なものになるのでここを目指すことが一つのゴール。
先手を取ることはもちろん、割り込みも加味しなければ攻撃する前に全滅させられてしまうこともあるので、速度調整も視野にいれておきたい。
火力役は★6、回復・補助役はできれば★5にしておくと少しは楽になるはずだ!
階層別攻略 | |||
---|---|---|---|
1〜10階 | 11〜20階 | 21〜30階 | 31〜40階 |
41〜50階 | 51〜60階 | 61〜70階 |