【陰陽師】鎌鼬異聞ダンジョン(8階)の攻略とおすすめ式神|夏に戯れる鎌鼬
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『陰陽師』の鎌鼬異聞ダンジョン「夏に戯れる鎌鼬」の8階の攻略と報酬・おすすめ式神につていまとめて掲載。「夏に戯れる鎌鼬」に挑戦する際の参考にどうぞ!
©1997-2017 NetEase, Inc.All Rights Reserved
開催期間 | 8/16 〜 |
「夏に戯れる鎌鼬」階層ごとの攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 |
6階 | 7階 | 8階 | 9階 | 10階 |
夏に戯れる鎌鼬の8階攻略
ボスの特徴 |
---|
鎌鼬は高確率で「三位一体」を発動し、行動終了時に追加行動のチャンスを獲得する。 |
回数 | 出現する敵の式神(レベル40) | ||
---|---|---|---|
一回戦 |
金魚姫 |
覚醒判官×2 |
覚醒化け狸×2 |
二回戦 |
覚醒椒図 |
覚醒蛍草×5 |
|
三回戦 |
覚醒鎌鼬 |
覚醒二口女 |
二口女×4 |
1回戦
倒す順番 | 化け狸×2 → 判官×2 → 金魚姫 |
2ターン目までに化け狸を1体でも処理
化け狸は1ターン目にスキルを使ってくるが、2ターン目以降は鬼火がたまるまで通常攻撃をしてくる。
通常攻撃で挑発をされてしまうと、雨女でも解除することはできないので、化け狸が通常攻撃をしてくる2ターン目までに1体でも倒しておこう。
枕返しは椒図のライフリンクで対処
判官には枕返しの御魂が装備されているが、椒図のライフリンクを展開しておけばダメージを受けてすぐに起きるため、デバフ解除要員を入れる必要はない。
全体攻撃要員がいると楽
金魚姫の召喚する金魚は単体攻撃のダメージを軽減してくる。
そのため、全体攻撃を持つ式神で攻撃することでダメージを均等に与えることができる。
行動パターン
2回戦
倒す順番 | 蛍草×5 → 椒図 |
行動不能デバフでスキル使用を防ぐ
兵俑や雪女などの行動不能デバフで蛍草のスキル使用を防ごう!
蛍草は全員反撃御魂を装備し、HPが減ると全体回復をしてくるので非常にやっかい。
全体攻撃で削る
椒図はデバフが無効のため、ライフリンクは展開されてしまう。
そのため、単体攻撃ではなく全体攻撃式神で攻撃すれば処理も早くなるぞ。
行動パターン
3回戦
倒す順番 | 二口女×4 → 覚醒二口女 → 鎌鼬 |
デバフ対策かデバフ付与をしよう
覚醒前の二口女4体は、魍魎の匣を装備しているため行動不能になる可能性がある。
先手をとってデバフを付与しスキル使用を防ぐか、雨女などのデバフ解除要員を編成しておくと安定する。
鎌鼬の再行動に注意
鎌鼬は再行動の確率が非常に高いため、椒図のライフリンクでダメージを分散していないと戦闘不能になる可能性があるので気をつけよう。
行動パターン
夏に戯れる鎌鼬8階攻略動画
オート攻略
夏に戯れる鎌鼬8階おすすめパーティ
パーティ例①
鎌鼬の再行動や輪入道持ちの式神が多いため、彼岸花の行動前ダメージは非常に刺さる。
匣の少女の編成理由としては、8階以降は鎌鼬の再行動が頻繁に発動するため、事故対策にも繋がる。
パーティ例②(SSRなし)
回復役を3体編成した編成。
海坊主はダメージの60%(覚醒後100%)回復できるので、狰の御魂で反撃回復を狙う。
恵比寿と椒図の鬼火獲得でも鬼火不足になる場合は、座敷童子を恵比寿と変更しても良い。
パーティ例③(SSRなし)
兵俑で敵全体を挑発し、スキル使用を防ぐ。
兵俑ではなく、魍魎の匣を装備した大天狗や雪女などでも代用可能。
夏に戯れる鎌鼬8階攻略におすすめの式神
火力枠
補助枠
回復枠
式神 | ポイント |
---|---|
花鳥風月 |
・リジェネ付与で優秀なサポート ・通常攻撃時回復で鏡姫に強い |
蛍草 |
・高倍率のヒーラー ・通常攻撃時回復で鏡姫に強い |
桃の精 |
・単体(会心で全体)回復 ・味方復活 |
桜の精 |
・味方行動時に回復 ・敵にデバフ付与 |
恵比寿 |
・鯉のぼりで行動時に味方回復 ・鯉のぼりが盾になることも |
夏に戯れる鎌鼬の8階報酬
階層 | 初クリア報酬 | 通常報酬 | |
---|---|---|---|
捌・8階 |
奉為ダルマ★4 |
式神経験値 |
銭貨 |
1 | 560 | 420 |
夏に戯れる鎌鼬とは?
夏に戯れる鎌鼬(異聞ダンジョン)とは、「鎌鼬」の専用スキン「夏の風物詩」を入手できるイベント。
全10クエスト構成で、上の階に進むほど難易度が高くなり、クリアが難しくなるやり甲斐のあるイベントだ!
階層ごとの攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 |
6階 | 7階 | 8階 | 9階 | 10階 |