【陰陽師】鎌鼬異聞ダンジョン(5階)の攻略とおすすめ式神|夏に戯れる鎌鼬
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『陰陽師』の鎌鼬異聞ダンジョン「夏に戯れる鎌鼬」の5階の攻略と報酬・おすすめ式神につていまとめて掲載。「夏に戯れる鎌鼬」に挑戦する際の参考にどうぞ!
©1997-2017 NetEase, Inc.All Rights Reserved
開催期間 | 8/16 〜 |
「夏に戯れる鎌鼬」階層ごとの攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 |
6階 | 7階 | 8階 | 9階 | 10階 |
夏に戯れる鎌鼬の5階攻略
回数 | 出現する敵の式神(レベル40) | ||
---|---|---|---|
一回戦 |
覚醒一つ目小僧 |
覚醒烏天狗×3 |
|
二回戦 |
白狼 |
鯉の精×2 |
提灯お化け×2 |
三回戦 |
覚醒鎌鼬 |
覚醒青行燈×2 |
覚醒青行燈×2 |
1回戦目
倒す順番 | 烏天狗×3 → 一つ目小僧 |
烏天狗から倒そう
敵全員が鬼火2つずつ所持している状態でのスタートとなる。
烏天狗は全体強攻撃を仕掛けてくる上に、一体倒すごとにそのダメージは上がっていく。さらに御魂効果で、攻撃を受けるたびに反撃行動を行ってくる。放置せずに集中して倒そう。
一つ目小僧はダメージ反射バリアを張ってくる。全体攻撃を連発する際には、味方へのダメージ反射に注意が必要である。
先制を取り火力で押し切る
山兎や鎌鼬などで味方のステータスアップ、先手をとり、アタッカーを再行動させるなどして火力で倒し切ろう。
全体回復スキルを持つ桃の精などの式神を組み込み、反射で受けたダメージを回復して次の2回戦に臨むことも忘れずに。バフ付与の御魂の装着、もしくは相手の御魂効果封印なども有効な一手である。
行動パターン
2回戦目
倒す順番 | 白狼 → 鯉の精×2 → 提灯お化け×2 |
ライフリンク展開は必須
戦闘開始時の鬼火数は白狼と鯉の精が2つずつ、提灯小僧が1つの状態でスタートしてくる。
白狼は高倍率会心攻撃に注意しなければならない。大ダメージで味方が倒れないようにするためにも、椒図のライフリンクを展開することを忘れないようにしておこう。
全体攻撃と再行動スキルで火力を出す
白狼を優先的に倒すのだが、全体攻撃スキルで鯉の精、提灯お化けも倒してしまおう。
高火力アタッカーに全体攻撃スキルを発動させ、再行動スキルと併用して一気に削ることがオススメ。
白狼を倒してしまえば、残りの敵は攻撃力・HPともに高くないので余力を残して3回戦に進めるだろう。
行動パターン
式神 | 行動パターン |
---|---|
白狼 HP:約50,480 |
【鬼火3つ時】スキル「無我」を使用する 敵単体に攻撃力の237%のダメージを与える。この攻撃の会心率は30%アップする。 |
【鬼火0〜2時】通常攻撃 | |
【行動終了時】スキル「瞑想」を使用する 行動終了時、白狼は30%で瞑想状態に入る。次回行動時、自身の会心ダメージが20%上昇。 |
|
【追加ダメージ】御魂「破勢」の4セット効果 敵のHPが70%以上のとき、40%の追加ダメージを与える。 |
|
鯉の精×2 HP:約20,190 |
【鬼火3つ時】スキル「泡の牢獄」を使用する 2ターンの間敵単体を水牢に閉じ込める。水牢は 通常攻撃を受けると破壊され、鯉の精の攻撃力の150%相当のダメージを吸収できる。水牢に閉じ込められている間、目標の会心率が20%ダウンする。 |
【鬼火3つ時】スキル「泡の盾」を使用する 2ターンの間、味方全体を守る。鯉の精の最大HPの12%分のダメージを吸収することができる。 |
|
【鬼火0〜2つ時】通常攻撃。 | |
【鬼火消去】御魂「玉樹」の4セット効果 味方が攻撃を受けた場合、25%の確率で相手の鬼火を1つ消す。多段攻撃は効果重複なし。 挑発された目標に対する発生率が60%ダウンする。 |
|
提灯お化け×2 HP:約30,280 |
【鬼火1つ時】スキル「大鬼籠」を使用する 3ターンの間、味方全体の会心率を5%アップさせる。。 |
【鬼火0〜1つ時】通常攻撃 | |
【被ダメージ時】スキル「籠の炎」を発動させる 攻撃を受けた時に20%の確率で鬼火を1つ獲得する。 |
|
【ダメージ吸収バリア】御魂「蛤の精」の4セット効果 戦闘開始時、1ターンの間味方全体に自身のHPの10%のダメージを吸収するバリアを発生。 |
|
【スタンデバフ付与】御魂「返魂香」の4セット効果 ダメージを受けた場合、25%(+元の確率×効果命中)の確率で相手を1ターンスタンにする。複数回攻撃でも1回しか発動できない。 挑発された目標に対する発生率が60%ダウンする。 |
3回戦目
倒す順番 | 青行燈(スキン)×2 → 青行燈×2 → 鎌鼬 |
先手をほぼ取られる
鎌鼬は素早さが高く、先手で行動ゲージアップされ青行燈の猛攻が飛んでくる。
2回戦目でしっかりとHPを回復しておくことはもちろん、地蔵の像や蛤の精などの御魂でダメージを軽減しておかなければ、一気に壊滅状態になってしまう。
青行燈から倒す
戦闘開始時、敵全体が鬼火を2つずつ所持している状態となっている。放っておくと、こちらの鬼火が奪われてしまうため、先に倒そう。
青行燈は火力も高く、さらにこちらの鬼火を吸収してしまう。が、耐久値はそこまで高くない。
手前にいる青行燈4体はまとめて削り切ってしまおう(※)。
※単体で倒していくのであれば、雪幽魂を装備している中央の覚醒青行燈から狙っていこう。
ライフリンクを忘れずに
椒図のライフリンクが切れないように展開しつつ、姑獲鳥などの全体攻撃スキルを使って少しずつでも全体にダメージを与えていこう。
鬼火供給役としての式神もパーティに組み込んでおこう。デバッファーなどを組み込んで相手の攻撃が後手に回るようにしていくのもオススメ。
行動パターン
夏に戯れる鎌鼬5階おすすめパーティ
パーティ例①
鎌鼬の再行動や輪入道持ちの式神が多いため、彼岸花の行動前ダメージは非常に刺さる。
匣の少女の編成理由としては、鎌鼬の再行動が頻繁に発動するため、事故対策にも繋がる。
パーティ例②(SSRなし)
回復役を3体編成した編成。
海坊主はダメージの60%(覚醒後100%)回復できるので、狰の御魂で反撃回復を狙う。
恵比寿と椒図の鬼火獲得でも鬼火不足になる場合は、座敷童子を恵比寿と変更しても良い。
パーティ例③(SSRなし)
兵俑で敵全体を挑発し、スキル使用を防ぐ。
兵俑ではなく、魍魎の匣を装備した大天狗や雪女などでも代用可能。
夏に戯れる鎌鼬5階攻略におすすめの式神
火力枠
補助枠
回復枠
式神 | ポイント |
---|---|
花鳥風月 |
・リジェネ付与で優秀なサポート ・通常攻撃時回復で鏡姫に強い |
蛍草 |
・高倍率のヒーラー ・通常攻撃時回復で鏡姫に強い |
桃の精 |
・単体(会心で全体)回復 ・味方復活 |
桜の精 |
・味方行動時に回復 ・敵にデバフ付与 |
恵比寿 |
・鯉のぼりで行動時に味方回復 ・鯉のぼりが盾になることも |
夏に戯れる鎌鼬の3階報酬
階層 | 初クリア報酬 | 通常報酬 | |
---|---|---|---|
伍・5階 |
銭貨 |
式神経験値 |
銭貨 |
100,000 | 380 | 330 |
5階は鉄鼠で銭貨アップさせよう!
式神/スキル | スキル効果 |
---|---|
覚醒鉄鼠 |
「あぶく銭護身」パッシブスキル。 鉄鼠が攻撃を受けたとき、40%(+本来の確率×効果命中)で敵の攻撃力を20%減少させる。鉄鼠が出陣し勝利した時、獲得する銭貨が8%アップ。 |
鉄鼠を覚醒させると、獲得できる銭貨の量が8%増える。
これは報酬の銭貨や銭貨ボーナスにもプラスされるので、編成して勝利できればとてもお得。
銭貨不足の場合は、ぜひ覚醒させた鉄鼠を編成して挑戦してみよう!
夏に戯れる鎌鼬とは?
夏に戯れる鎌鼬(異聞ダンジョン)とは、「鎌鼬」の専用スキン「夏の風物詩」を入手できるイベント。
全10クエスト構成で、上の階に進むほど難易度が高くなり、クリアが難しくなるやり甲斐のあるイベントだ!
階層ごとの攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 |
6階 | 7階 | 8階 | 9階 | 10階 |