【陰陽師】鬼女紅葉タイムアタックモードの概要と報酬・攻略|異聞ダンジョンTA
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
鬼女紅葉異聞ダンジョン「紅葉の絆」の競争モードである「タイムアタックモード(TA/競速)」の概要と報酬・おすすめ式神をまとめて紹介。攻略ポイントやおすすめパーティも記載しているので、挑戦する際の参考にどうぞ。
©1997-2024 NetEase, Inc.All Rights Reserved
タイムアタックモード攻略 | ||
---|---|---|
妖刀の秘伝 | 傘剣の守護 | 紅葉の絆 |
待ち続ける雨女 | 河畔童謡 | 夏に戯れる鎌鼬 |
山兎大暴走 |
タイムアタックモード概要
開催期間 | 8週間ごとに1週間開催 |
挑戦条件 | 紅葉の絆10階クリア |
タイムアタックモードとは?
タイムアタックモードとは、異聞ダンジョン1〜10階の合計タイムを競うイベント。紅葉の絆10階をクリアするとタイムアタックモードに切り替わる。2回のイベント終了時、それぞれ1,000位以内の方には、豪華報酬が貰える!
1〜10階合計タイムでランキング付け
タイムアタックモードは、紅葉の絆1〜10階の合計タイムでランキング付けがされる。各階層を高速でクリアできる式神を選定することが重要。
タイムアタックモード報酬一覧
順位 | 報酬 |
---|---|
1位 | ・異聞印・達人 ・勾玉×400 ・銭貨×200,000 ・神秘の霊符×5 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
2位 | ・異聞印・達人 ・勾玉×300 ・銭貨×180,000 ・神秘の霊符×3 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
3位 | ・異聞印・達人 ・勾玉×250 ・銭貨×160,000 ・神秘の霊符×2 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
4〜10位 | ・異聞印・達人 ・勾玉×200 ・銭貨×140,000 ・神秘の霊符×1 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
11〜30位 | ・異聞印・名仕 ・勾玉×150 ・銭貨×120,000 ・神秘の霊符×1 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
31〜100位 | ・異聞印・上手 ・勾玉×100 ・銭貨×100,000 ・神秘の霊符×1 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
101〜200位 | ・勾玉×100 ・銭貨×80,000 ・神秘の霊符×1 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
201〜300位 | ・勾玉×50 ・銭貨×60,000 ・神秘の霊符×1 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
301〜500位 | ・勾玉×50 ・銭貨×40,000 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
501〜1000位 | ・勾玉×50 ・銭貨×20,000 ・鬼女紅葉特典スタンプ |
タイムアタックモード攻略
無敵の蛇魔が2体出現
タイムアタックモードでは、敵に2体の蛇魔が出現。2体の蛇は、HPがなくダメージを与えることはできない。
蛇 | 特徴 |
---|---|
右の蛇魔 | 敵単体に隔離うでパッシブスキル封印2ターン付与 |
左の蛇魔 | 戦闘開始時、敵の会心率ダウンさせ、味方の防御力・効果抵抗・会心率アップ 味方全体のHP回復させ行動ゲージアップ |
会心率ダウンでダメージが通りにくい
左の蛇魔は戦闘開始時、会心率ダウン(-90%)を付与してくる。特に会心に影響される針女を装備していると、御魂効果が十分に発揮できずに敵の処理に時間が掛かってしまう。
アタッカーは、会心率を130~150%まで上げるか、狂骨や網切などの会心率に影響されない御魂がおすすめだ。
タイムアタックモードタイム無視おすすめパーティ
パーティ例①
陰陽師/式神 | 役割 | スキル/御魂/ポイント |
---|---|---|
安倍晴明 (4速) |
|
|
・味方の火力アップ ・味方をバリアで守る |
||
久次良 (1速) |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・招き猫でも可 ・素早さ250以上推奨 |
||
鬼王酒呑童子 (2速) |
|
|
②素早さ ④HP ⑥HP ・招き猫でも可 ・素早さ200以上 |
||
因幡かぐや姫 (3速) |
|
|
②HP ④HP ⑥会心DMG ・会心無視で会心DMG盛り ・素早さ128以上 |
||
阿修羅 (5速) |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥会心DMG/会心 ・会心率150%以上推奨 ・素早さ128以下 |
||
麓銘大嶽丸 (6速) |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥会心DMG/会心 ・会心率150%以上推奨 ・心眼でも可 ・素早さ128以下 |
パーティ例②
式神 | 役割 | スキル/御魂/ポイント |
---|---|---|
神楽 |
|
|
・黒童子を再行動 | ||
鬼王酒呑童子 |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・制御効果免疫 ・敵の行動ゲージ40%ダウン&バフ解除 ・鬼王の姿で味方火力アップ ・素早さ235以上 |
||
妖琴師×2 |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・黒童子を再行動 ・素早さ235以上 |
||
黒童子 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 ・斬りつけで突破 ・被ダメ時に斬りつけ発動 |
||
青行燈 |
|
|
・パッシブで鬼火補助&火力アップ |
パーティ例③
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
タイムアタックモード高タイムおすすめパーティ
10階おすすめパーティ(最速36秒)
式神 | 役割 | スキル/御魂/ポイント |
---|---|---|
玉藻前 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥会心 ・バラ会心2セット×3 ・会心率170〜180%程 |
||
黒童子 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 ・2回戦の犬神と餓鬼から反撃を受けHP調整 ・攻撃力+9,200以上推奨 ・HP+1,900程、防御低め |
||
オロチ |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・1回戦目:玉藻前再行動 ・2回戦目:犬神に通常攻撃 ・3回戦目:黒童子再行動 ・素早さ235以上 ・1番目に行動 |
||
妖琴師 |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・1回戦目:玉藻前再行動 ・2回戦目:黒童子再行動 ・3回戦目:黒童子再行動 ・素早さ235以上 ・2番目に行動 |
||
青行燈 |
|
|
・パッシブで鬼火補助&火力アップ |
9階おすすめパーティ(最速32秒)
式神 | 役割 | スキル/御魂/ポイント |
---|---|---|
玉藻前 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 | ||
黒童子 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 ・2回戦の犬神と餓鬼から反撃を受けHP調整 ・攻撃力+9,000以上推奨 ・HP+1,700程、防御低め |
||
オロチ |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・1回戦目:玉藻前再行動 ・2回戦目:犬神に通常攻撃 ・3回戦目:黒童子再行動 ・素早さ225以上 ・1番目に行動 |
||
妖琴師 |
|
|
②素早さ ④自由 ⑥自由 ・1回戦目:玉藻前再行動 ・2回戦目:黒童子再行動 ・3回戦目:黒童子再行動 ・素早さ225以上 ・2番目に行動 |
||
青行燈 |
|
|
・パッシブで鬼火補助&火力アップ |
8階おすすめパーティ(最速35秒)
式神 | 役割 | スキル/御魂/ポイント |
---|---|---|
燼天玉藻前 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥会心 ・会心率150〜160%程 ・全体から攻撃力を盗む |
||
黒童子 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 ・2回戦の餓鬼から反撃を受けHP調整 ・HP+1,800程、防御低め |
||
オロチ |
|
|
②素早さ ④攻撃 ⑥攻撃 ・1回戦目:燼天玉藻前再行動 ・2回戦目:犬神に通常攻撃 ・3回戦目:黒童子再行動 ・素早さ215以上 ・1番目に行動 |
||
妖琴師 |
|
|
②素早さ ④攻撃 ⑥攻撃 ・1回戦目:燼天玉藻前再行動 ・2回戦目:黒童子再行動 ・3回戦目:燼天玉藻前再行動 ・素早さ215以上 ・2番目に行動 |
||
青行燈 |
|
|
②攻撃 ④攻撃 ⑥攻撃 ・パッシブで鬼火補助&火力アップ |
7階おすすめパーティ
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
火霊 |
自由 | |||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
6階おすすめパーティ
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
火霊 |
自由 | |||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
5階おすすめパーティ
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
火霊 |
自由 | |||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
4階おすすめパーティ
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
火霊 |
自由 | |||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
1〜3階おすすめパーティ
式神(左から行動順) | ||||
---|---|---|---|---|
|
|
自由枠×3 |
タイムアタックモード攻略 | ||
---|---|---|
妖刀の秘伝 | 傘剣の守護 | 紅葉の絆 |