【陰陽師】首領退治の攻略と報酬まとめ【陰陽寮イベント】
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『陰陽師』の陰陽寮で開催される「首領退治」の攻略と報酬まとめ。開放方法や出現する敵の情報、おすすめパーティなども記載するので、攻略の参考にしよう!
©1997-2024 NetEase, Inc.All Rights Reserved
首領退治の概要
基本情報
挑戦日時 | 毎週土曜日10:00 〜 23:00 |
挑戦時間 | 最大30分 ※失敗しても30秒後再入場可能 |
難易度 | 1〜8 |
開戦必要アイテム | 陰陽寮勲章 |
ボーナスバフ | 寮員5人につき2%攻撃バフ ※最大20%(50人) |
※首領退治と狩り戦は同時に開戦できない。
開放方法
陰陽寮の神社から会長か副会長が開放可能
陰陽寮の神社から、会長または副会長が陰陽寮勲章を消費して首領退治を開放することができる。退治に成功すれば、戦闘での評価と難易度に応じて報酬が受け取れる。
陰陽寮メンバー募集掲示板 |
出現する順番はランダム
首領退治では3体の敵が出現するが、出現する順番はランダム。また、1回ごとにパーティ編成をし直すことができるので、敵にあった式神と御魂を事前に用意しておこう。
各首領の攻略 | ||
---|---|---|
冥界小鬼 |
飢えた年獣 |
貪欲な鉄鼠 |
最新の攻略動画
首領退治の【冥界小鬼】攻略
パーティ例①(参加25~30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル |
---|
疾風 |
パーティ例②(参加25~30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル |
---|
疾風 |
パーティ例③(参加25~30人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例④(参加15~20人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例⑤
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
黒小鬼は1体に集中攻撃をしよう
黒小鬼に分裂すると、攻撃を受けた黒小鬼以外は被ダメージの4%分のHPを回復してしまう。そのため、チャットでターゲットにする黒小鬼を決めていないと一行にHPが減らないので、黒小鬼に分裂した際は「一番右から狙おう」などチャットで呼びかけよう。黒小鬼は2体倒すと元の姿に戻る。
※大人数挑戦のラグにより、2体倒してもすぐ元の姿に戻らない場合もある。
全体攻撃と反撃は控えよう
全体攻撃を使用してしまうと、一気に全回復させてしまう。また、反撃もターゲット以外に攻撃する可能性がある。そのため、分裂した際はすぐに通常攻撃に切り替え、反撃式神の編成は控えよう。
白小鬼は協力して本物を探そう
白小鬼に分裂した際、一部陰陽師には黒小鬼が1体混ざって現れる(上記画像参照)。白小鬼の中に黒小鬼が混ざっていた人は、チャットで寮員に「右2」などと場所を報告しよう。
冥界小鬼が隠れている本物の白小鬼を倒さなければ元の姿に戻らない。
※冥界小鬼の指示に従って全体攻撃をしてはいけない
使用スキル
※冥界小鬼はHPが70%、30%以下になるとランダムに分身または繚乱スキルを発動する。
スキル | 消費鬼火/効果 |
---|---|
呑吐 |
|
怒りの一撃 |
|
分身 |
|
繚乱 |
|
首領退治の【飢えた年獣】攻略
パーティ例①(参加25~30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル |
---|
疾風 |
パーティ例②(参加25~30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル |
---|
疾風 |
パーティ例③(参加25~30人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例④(参加15~20人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例⑤
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
年獣のセリフに出た式神を攻撃しよう
飢えた年獣は、HPが70%または30%以下になると生贄の式神を5体召喚して、貪食状態に入る。画面右上に年獣のセリフで式神名が表示されるので、表示された式神を集中攻撃して式神を救出して報酬を増やそう。
救出することができれば、まわりの式神は消え、年獣1体に戻る。
使用スキル
スキル | 消費鬼火/効果 |
---|---|
年獣の怒り |
|
地動山揺 |
|
貪食 |
任意の式神一体を救出すれば年獣の貪食状態を解除できる。 また、飢えた年獣が食べたがっている式神を救出すると、年獣は空腹状態に入り、攻撃と防御とも20%ダウンする。さらに、追加の報酬を獲得できる。 |
首領退治の【貪欲な鉄鼠】攻略
パーティ例①(参加25~30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル |
---|
疾風 |
パーティ例②(参加30人以上推奨)
契霊 | 陰陽師 | |||
---|---|---|---|---|
鎮墓獣 雪玉 |
|
|||
式神(左から行動順) | ||||
|
|
|
|
|
契霊スキル | |
---|---|
星 |
滅(優先) |
パーティ例③(参加30人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例④(参加30人以上推奨)
陰陽師 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
式神(左から順に行動) | ||||
|
|
|
|
|
パーティ例⑤(参加30人以上推奨)
陰陽師/式神 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
|
|
|
ポイント |
---|
食霊は神堕オロチにスキル使用 |
鉄鼠はスキル3固定 |
因幡かぐや姫は通常攻撃とスキル2交互に使用 |
神堕オロチは食霊とオロチ以外に堕化を付与 |
オロチは神堕オロチに不浄の力を付与 |
神楽は神堕オロチに疾風を使用 |
パーティ例⑥(参加15~30人程推奨)
陰陽師 | 式神 | |||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
|
|
|
ポイント |
---|
因幡かぐや姫は追月神でも可 |
不見岳や食霊は縁結神や麓銘大嶽丸でも可 |
清姫は髪喰いや丑の刻参りでも可 |
阿修羅は鈴彦姫(兵主部&髑髏、針女&歌姫)でも可 |
蜃気楼はなくても可 |
パーティ例⑦
陰陽師 | 式神 | |||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
|
|
|
ポイント |
---|
因幡かぐや姫は追月神でも可 |
食霊は縁結神でも可 |
絵世花鳥風月は不見岳や帝釈天、麓銘大嶽丸でも可 |
髪喰いは清姫でも可 |
阿修羅は鈴彦姫(兵主部&髑髏、針女&歌姫)でも可 |
蜃気楼はなくても可 |
化け狸を椒図やバリアで守ろう
化け狸は倒されてしまうと追加報酬を獲得できない。また、化け狸のHPは全員で統一されているため、一人だけがダメージを軽減できる式神を編成していてはあまり意味がない。
そのため、化け狸が倒されてしまう場合は一人ひとりがダメージを軽減できる椒図や一目連などのバリア式神を1体は編成しよう。
化け狸のHPは回復できない
化け狸には、戦闘開始時からHP回復量100%減少デバフが付与されている。そのため、ヒーラーでHPを回復させようとしても1〜2などとほとんど回復しない。
全体攻撃で一気に鉄鼠を倒そう
鉄鼠は、化け狸を集中攻撃するため、単体攻撃で攻撃していては倒されてしまう。両面仏や大天狗、姑獲鳥などの全体攻撃を持つ式神で一気に倒して、化け狸への被ダメージを抑えよう。
召喚物を置くことはできない
化け狸は、戦闘開始時から召喚物の場所に出現する。そのため、恵比寿の鯉のぼりや金魚姫の金魚を置くことはできないので編成には気をつけよう。
使用スキル
スキル | 消費鬼火/効果 |
---|---|
チャリンチャリン |
|
銭こそ、正義だ |
|
首領退治の報酬
1〜3回戦突破報酬
確定報酬 | ||
---|---|---|
銭貨 |
功績 |
勲章 |
ランダム報酬(各階層1枠) | ||
---|---|---|
各ダルマ |
青吉鬼 |
イクラ |
結界カード |
※クリア階層分受け取ることができる。
TOP3報酬
ダメージランキング上位3人の陰陽師に配布される。
報酬例一覧 | ||
---|---|---|
ランダム御魂 |
勾玉 |
銭貨 |
追加報酬
報酬例一覧 | ||
---|---|---|
銭貨 |
イクラ |
報酬の受け取り方法
首領退治画面から受け取り可能
首領退治の報酬は、「陰陽寮」→「神社」→「首領退治」にて受け取ることができるが、3回戦すべてを突破することでより良い報酬を獲得できる。