【FGO】7節「デメテル戦」攻略|2部5章オリュンポス
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー)2部5章オリュンポス第7節のクエスト「デメテル戦/汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ)」の攻略方法を紹介。敵のステータスや行動、攻略おすすめの編成も掲載しているので、FGO(FateGO)ストーリー攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
デメテル戦の敵クラスとドロップ
クエスト基本情報 | |
---|---|
出現クラス | |
報酬と ドロップ |
簡易ギミック解説と対処法 |
---|
・サポ枠はNPCカイニス ┣配置はスタメン固定 ┗開幕から行動不能/宝具封印/スキル封印耐性アップ付与 ・開始時デメテルに特殊バフ・デバフがかかる ┣防御ダウン(3T)+HP回復量ダウン(5T) ┗星属性サーヴァント特攻 ・デメテルはブレイク時に特殊スキル使用 ┣1回目:味方全体の強化解除・強化無効(3T/3回)付与 ┗2回目:自身に混乱(4T)+毎ターンHP回復(1万)+ガッツ(1回/15万) ・マシュに支援ギミックあり(編成は自由) ┣戦闘開始時にバフ付与 ┗QAB性能アップ+防御アップ+ガッツ(1回/1,000)付与 |
デメテル戦のエネミー編成とギミック
2部5章7節「デメテル戦」 |
---|
Battle1 | ||
---|---|---|
デメテル (術)1ゲージ目 HP:230,360 (術)2ゲージ目 HP:270,540 (術)3ゲージ目 HP:321,433 |
デメテル戦のギミック詳細
ギミックで敵へデバフが入るが恩恵は薄い
デメテルは開幕や2回目のブレイクで自身にデバフを付与するが、スキルがデバフを補って余りある耐久補助を行うため当てにならない。
星属性サーヴァントに特攻を持つ
デメテルは永続解除不可の「星属性特攻状態」を付与しているため、星属性サーヴァントの編成は危険。敵は頻繁に回復&弱体解除や防御バフを付与するため長期戦になりやすく、特攻対象のサーヴァントはジリ貧になる。
ブレイク1回目で強化解除&強化無効を付与する
ブレイク1回目に「味方全体の強化状態を解除&強化無効(3T/3回)付与」を行う。一度強化状態を剥がされてしまうため、弱体無効も効かないので、付与後に弱体解除などで対策を取る必要がある。
エネミーの個別ステータス
デメテル
ステータス | |
---|---|
クラス | |
属性/特性 | 天属性、神性、超巨大 |
所持宝具/スキル | |
---|---|
チャージ攻撃 | 【汝、星を鋤く豊穣】 チャージ5 ・全体へ攻撃 ・最大HPダウンを付与(約30%減少/永続/解除可) |
スキル | 【母の権能】 ・自身の弱体状態を解除 ・弱体無効状態(3T/1回)を付与 ・HPを回復(50,000)【大地の権能】 ・自身の防御力アップ(3T) ・ダメージカット状態を付与(1T)【嘆きの母】 ・自身のチャージを3増やす ・攻撃力をアップ(1回) |
ギミック |
---|
開始時ギミック ┣デメテルに防御ダウン(3T)+HP回復量ダウン(5T) ┗星属性サーヴァント特攻状態を付与(永続/解除不可) ・ブレイクギミックあり 【哀しきかな、哀しきかな】1回目 ┗味方全体の強化解除・強化無効(3T/3回)付与 【ああ あ あ あああああああああああああ】2回目 ┣自身に混乱(4T)付与 ┗毎ターンHP回復(1万)+ガッツ(1回/15万)状態を付与 |
デメテル戦の攻略ポイント
弱体解除や防御手段が必須
ブレイク1回目の強化無効付与や、高頻度で撃ってくるチャージ攻撃への対策として弱体解除や防御アップ・無敵付与などの対策が必要だ。弱体解除+無敵+防御バフのジャンヌや、強化解除+弱体解除+回復のマルタなどがいれば編成に組み込むのがおすすめ。
無敵・回避付与持ち一覧 |
弱体解除・無効持ちサーヴァント一覧 |
アタッカーを複数用意して各所対応させれば不要
各ゲージをそれぞれのアタッカーが対応するような編成をすれば、弱体解除は必要なく、防御手段も過剰に用意する必要はなくなる。強化解除&強化無効付与は厄介なので、2体目以降のアタッカーが場に出る前に1回目のブレイクを済ませておこう。
スキル封印手段を用意すると事故率が減る
▲通常攻撃は多段ヒットでNPを回収しやすい |
デメテルの厄介なスキルを封印する手段を用意すると、突然の宝具攻撃などの事故率が減らせる。宝具でスキル封印(3T)が可能なカリギュラなどを、ジャンヌ&アンデルセンなどのパーティで補助するのがおすすめ。
スキル封印付与スキル持ち |
令呪の使用も検討する
デメテル戦はオリュンポスの強敵戦の中でも難易度の高いクエストなので、令呪使用も検討すると良い。アタッカーを複数編成した場合は、令呪による復活で即時宝具も使用可能になるので攻略難易度はがくっと下がる。
攻略おすすめのサーヴァント
アタッカー
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
坂田金時 |
スカディ込みの短期攻略向け・配布★4で宝具威力が出しやすい ・スター&NP効率が共に良好 ・NP50%チャージ持ちで宝具を撃ちやすい |
牛若丸 |
スカディ込みの短期攻略向け・強化済み宝具で威力が出しやすい ・NP獲得量アップ持ちで宝具回転しやすい ・回避持ちで耐久も可能 |
マルタ |
ギミック処理も兼ねるアタッカー・スキルで全体に弱体解除+回復 ・敵単体へ防御ダウン+強化解除可能 ・通常A3枚持ちでチェインを組みやすい |
アレキサンダー |
ギミック処理も兼ねるアタッカー・全体強化に攻撃力+Q性能アップ ・スキルで敵単体の強化解除可能 ・宝具でスターを稼げる |
ホームズ |
アーツパアタッカー・全体に防御無視&クリバフ付与 ┗高頻度の防御バフに対処しやすい ・宝具封印付与で妨害も可能 |
坂本龍馬 |
アーツパアタッカー・耐久パに組み込みやすい単体宝具ライダー ・火力支援やNP供給も可能 ・宝具で確率チャージ減少持ち |
オデュッセウス |
アーツパアタッカー・全体のAQ性能を強化できる ・宝具攻撃前にで敵の防御強化を解除 ・強化解除耐性持ち |
ダヴィンチ(騎) |
アーツパアタッカー・自己回復&NP獲得で耐えつつ宝具を撃てる ・宝具効果でNP供給 ・回避1回でチャージ攻撃を凌げる |
エルキドゥ |
神性スタン持ちの等倍アタッカー・宝具の神性スタンが有効 ・単騎性能も高い ・クリデバフで事故防止 |
ブーディカ |
超耐久編成でのアタッカー・耐久パに組み込みやすい単体宝具ライダー ・宝具で全体の耐久補助が可能 ・全体にクリバフ付与可能 |
カリギュラ |
超耐久編成でのアタッカー・宝具でスキル封印&宝具封印(3T)付与 ・アーツ枚数の多いバーサーカー ・自前で防御力アップが可能 |
サポーター
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】攻守両面のサポーター・スキルの全体無敵で耐久補助しやすい ・宝具でも味方全体にHP回復状態を付与可能 ・火力支援やNP供給もこなせる |
ジャンヌ |
耐久補助・宝具効果がデメテル戦に噛み合う ┗全体無敵、防御アップ、回復、弱体解除 ・高HP&被ダメ半減で耐久しやすい |
スカディ |
【役割】速攻攻略向きの加力支援役・Q型アタッカーと好相性 ┗Qのクリ威力を大幅アップ ・NP50%チャージで宝具発動補助 |
アンデルセン |
【役割】火力バフ+NPサポート・味方単体に毎ターンNP獲得付与 ・クリアタッカーと好相性 ┗スター獲得+クリ威力アップを付与 ・宝具で攻防サポートも可 |
アスクレピオス |
【役割】耐久+NPサポート・味方の回復手段が豊富 ・スキルで宝具回転も支援可能 ・火力・耐久バフは無し |
ナイチンゲール サンタ |
【役割】ギミック対処・味方単体に強化解除耐性を付与 ・敵の強化解除、味方の弱体解除が可能 ・火力支援手段も豊富 |
関連リンク
汝、星を鋤く豊穣(Ⅲ) | 汝、星を紊す情動(Ⅲ) |